CHARLES & KEITH | 日本初開催のPRイベント「CHARLES & KEITH FALL 2022 FEELIN’ LIKE RED」

日本で着実に認知を上げ、ファン層を広げているシンガポール発ファッションブランドの「CHARLES & KEITH」。ブランドの世界観を多くの人に届けたいという思いから、7月29日、CHARLES & KEITHにとって日本では初となるPRイベント「CHARLES & KEITH FALL 2022 FEELIN’ LIKE RED」を開催しました。

会場は、グレーや白を基調としたミニマルで洗練された「表参道 WALL& WALL」を選定。LGS(軽量鉄骨)やミラー什器を活用し、都会的でありながらもストリート感あふれる商品ディスプレイを行いました。

イベントのコンセプトは、「RED」と「BACKSTAGE」。中空ポリカを使ったフォトウォールや水たまりのような曲線を描くレッドカーペットなど、本国クリエイティブチームの意向をくみ取りながら丁寧に空間設計を行いました。会場に足を踏み入れると、モデルたちが実際にショーのヘアメイクを行っているBACKSTAGEの様子を見ることができ、ライブ感あふれる雰囲気に。メインコンテンツとして実施したファッションショーでは、ダイバーシティにあふれる6名のモデルが秋冬コレクションを身にまとって闊歩し、訪れたゲストを魅了しました。

当日はエディター、ライター、スタイリスト、インフルエンサーなど200名以上のゲストが来場。商品の展示やファッションショーの様子が多数のメディアやSNSでシェアされ、ブランドの魅力を多くの人たちに届けることができました。また、その後の秋冬コレクションの継続的な掲載にもつながっています。

 

■CHARLES & KEITH / チャールズ&キース
CHARLES & KEITHは、1996年にチャールズ・ウォンとキース・ウォンが設立した、グローバルファッションブランドです。現在は、アジア、欧州、中東、アフリカを中心に、34ヶ国で674店舗以上を展開し、シンガポールに本社を置いています。スタイリッシュな都市生活者が求めるファッションの発信地として、フットウェア、バッグを中心に、アイウェア、コスチュームジュエリーを展開し、毎週新商品を入荷しています。Experimental (実験的)、Desirable (魅力的)、Curated (洗練された)、Modern(現代的)という4つのブランドバリューに導かれ、ランウェイのトレンドをデイリーに、そして気軽に取り入れたいというファッションコンシャスなニーズに応えます。詳細は https://charleskeith.jp/をご覧ください。

本件に関するお問い合わせ
担当者:平良・半澤・小泉・佐々木
TEL:03-6447-0395
FAX:03-6447-0396

****************************************

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/

adidas | 『adidas Headphones Launch Event』のPR発表会

2022年3月16日(水) adidas初のトゥルーワイヤレスイヤホン「Z.N.E.01」 「FWD-02 SPORT」 「Z.N.E. 01 ANC」 3種の発売を記念し、PR発表会『adidas Headphones Launch Event』を実施致しました。(輸入・販売 :完実電気)

今回、人気スポーツブランドのadidasより初めて完全ワイヤレスイヤホンが発売となるという点を、広く情報拡散、認知拡大する必要があり、まずはメディア向けに発売記念のPRイベントを行いメディア露出を図り認知を強化させる施策を考えました。

今回のPRイベントは、新型コロナウイルスの拡大感染の観点からYouTubeを使った完全オンラインにて実施。当日は、新商品の特徴や説明はもちろん、adidasファミリーであり元サッカー日本女子代表でタレントの丸山桂里奈さんをゲストとして起用し、トークセッションとトレーニングを行っていただく構成でイベントを行いました。トークセッションでは、実際にイヤホンを着用していただき着用感や音質をご体感いただいた他、”妄想トーク”というテーマでadidas Headphonesに関わる3つのお題にフリップを用いて回答いただいたり、雨の中や汗を伴う激しい運動にも強い防水仕様と、日常生活からワークアウトまでどんな動きにも耳に完璧にフィットするという商品特徴を活かし、丸山さんにはニューヨーク発の新感覚エクササイズである『バレトン』をイヤホンをつけながらご体験いただくなどの工夫を行い、各メディアのひきになる”動き”や”画づくり”、アイキャッチな要素をふんだんに盛り込んだ演出を考え、実施しました。

adidas初のワイヤレスイヤホンということもあり、話題性を図るためタレントを起用した発表会の座組にしたことで、ガジェットやスポーツ系などのメディアだけではなく芸能やニュース系メディアにも取り上げていただき、幅広い情報拡散が可能になったこと、また、イベントと同時にインフルエンサー複数名へ商品をギフティングをしSNSでも情報を拡散する施策も同時で進行していたため、発売日に大きな波をつくることが出来ました。

 

  • 【本件に関するお問い合わせ】
  • 株式会社PA Communication
  • 担当:小泉、渋谷、佐々木
  • TEL: 03-6447-0395
  • FAX:03-6447-0396

****************************************

Marshall |『ModeII』のオンライン発表会

Marshall ModeII

2021年7月28日(水)、オーディオ製品の輸入販売などを手がける完実電気が、イギリスの象徴的なブランド「MarshaII」初の完全ワイヤレスイヤホン「ModeII」に関するオンライン発表会を実施しました。
Marshall「ModeII」オンライン発表会

今回、Marshallとして初のトゥルーワイヤレスイヤホンの日本発売、ブランドとしての世界共通の大型キャンペーンが控えている中、それぞれの特徴やコンセプトなどをメディア関係者に直接お伝えすることが課題となり、新型コロナウイルス感染症の昨今の情勢によりオンラインでの発表会を実施する運びとなりました。
NEVER STOP LISTENING

メディア関係者が参加しやすい日時に実施日を設定し、発表時もなるべくコンスタントな画替わりでメリハリがつくように資料や動画の事前準備を行いました。
また、当日は本国の担当者もオンラインで参加いただき、英語にてプレゼンを実施。
同時通訳をしながら説明することでよりグローバルブランドとしての魅力を感じていただけるような機会を創出しました。
オンラインイベントの模様

当日は30媒体近くのメディア関係者にご参加いただき、参加いただいたすべてのメディアにて発表会でご説明した
グローバルキャンペーンの概要や新商品情報に関する内容を掲載いただくことが出来ました。
また、発表会の翌日には正式にプレスリリースも配信し、当日発表会に参加できなかったメディアへもアフターフォローを行い、掲載数の底上げ、情報の拡散を図りました。
本来、オフライン対面での発表会やイベントを実施する予定でしたが、長引くコロナ禍でオンラインという形でもしっかり伝えたいメッセージをまとめ、PR活動の一環として確実な情報発信を行いメディア露出に繋がる機会の創出、イベントの成功に導くことが出来ました。
Marshall「ModeII」オンライン発表会掲載記事

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社PA Communication
TEL:03-6447-0395
担当:小泉、渋谷、佐々木

La CASTA | 『アウトバス トリートメント』のオンライン発表会

La CASTA新製品イメージ

2021年1月に25周年を迎えたメイドインジャパンブランド「La CASTA(ラ・カスタ)」は、実に2年振りとなる新製品を2021年9月1日に発売いたします。発売に先駆けて、2021年8月3日、ブランド初のメディア向け発表会を開催いたしました。

ブランド初のメディア向け発表会にてPRを担当

ブランド初のメディア向け発表会かつ初のオンラインでの開催。弊社ではメディアの招聘や、事前の商品発送、プレスリリースの作成など、PRをトータルで担当し、当日はたくさんのメディアにご参加いただき多くの露出と拡散を促す結果となりました。

オンラインならではのデモンストレーション

事前にお一人お一人に商品をお送りし、発表会中に参加者様にお試しいただくデモンストレーションのお時間を設けました。ラ・カスタならではの精油の香りとともに、心地よいテクスチャー、髪の仕上がりをご体感いただきました。

ラ・カスタ2年振りの新製品、ヘアローション・アウトバストリートメント2021年9月1日発売

コンセプトは “髪の基礎化粧”。肌に化粧水や乳液を重ね付けするように、髪にも内部と表面、それぞれをケアするアイテムの「重ね付け」を提案します。
傷んだ髪は、髪内部と表面それぞれで起こっている現象(ダメージ)の状態が異なります。
ラ・カスタはそのことに着目して研究を重ね、それぞれのダメージに必要なケアアイテムをスキンケア同様に重ね付けすることが、「美しい髪」をつくり上げるために重要だという考えにたどり着きました。
ヘアローションは髪内部の課題、毛髪内部の空洞化によるツヤ・強度の低下や、水分不足によるパサつき・広がりの発生、水分の偏りから生じるうねりの発生にアプローチ。うるおいで満たしながらダメージケアします。

La CASTAヘアローション

アウトバストリートメントは髪表面の課題、キューティクルの乱れによるツヤ低下や、脂質の減少によるなめらさかの低下にアプローチ。髪表面をケアしながらツヤを与えます。
La CASTAアウトバストリートメント

なりたい仕上がりや、髪の状態に合わせてローション・アウトバストリートメントの組み合わせをお選びいただけます。

ラ・カスタ Web site
ラ・カスタInstagram

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社PA Communication
TEL:03-6447-0395
担当:柳川・梅田・小口

L’Oreal Paris | 『エルセーヴヘアオイル』話題のホテルで体験型インフルエンサーイベント開催

ロレアルパリブランドエルセーヴヘアオイル体感イベントイメージ
2021年6月21日(月)~6月24日(木)の4日間、ビューティーブランド「ロレアルパリ」は、ブランドの大人気商品「エルセーヴヘアオイル」を体感して貰うインフルエンサーイベントを東京エディション虎ノ門にて実施しました。

 

大人気商品「エルセーヴヘアオイル」を体感しトレンド感のある存在に

発売されて以降、ブランドの人気アイテムとして親しまれている「エルセーヴヘアオイル」。今回は、ターゲット層を20代~30代に絞りさらなる商品の魅力を発信。ブランドの持つラグジュアリーなイメージに加えて、トレンド感のある演出が課題となっていました。

イベント運用からインフルエンサーアサインまでをトータルで担当

弊社では、インフルエンサーアサイン、イベント運用、イベント当日のサポートまでをトータルで担当。イベントは都内にある昨年オープンした東京エディション虎ノ門で開催。20代~30代から人気のある、インフルエンサー2名4組の計8名を4日間に分けてご招待致しました。

日頃の疲れや都会の喧騒を忘れ、ロレアルパリの最高のおもてなしで友達とのスペシャルな思い出を演出

ロレアルパリからの最高のおもてなしとして1泊の宿泊をプレゼント。東京タワーが望める特別な席でのアフタヌーンティーや、今回のPRアイテムである「エルセーヴヘアオイル」を体感できる部屋の装飾、さらにはヘアスタイリストによるヘアアレンジをご提供致しました。

東京タワーを望みながらのアフタヌーンティー

部屋にはパリらしさを感じ取れる小物やブランドカードを装飾。また、「エルセーヴヘアオイル」の3種に合わせた花を生け、空間を華やかに演出しました。

パリらしい小物やブランドカード
ロレアル エルセーヴオイル3種とそれに合わせた花

都内が望める絶景テラスと鏡にはブランドロゴを装飾し、フォトスポットに。
テラスと鏡にロレアルのロゴを装飾したフォトスポット

さらにはブランドロゴをあしらった、ヘアブラシ・ヘアバンド・バスローブを制作。商品に合わせて髪やバスタイムに使用できるグッズを制作し、さりげなくブランドや商品を体感できる空間作りをしました。

ロレアルのロゴあしらったヘアブラシ・ヘアバンド・バスローブ

翌朝には、ヘアスタイリストによる「エルセーヴヘアオイル」を使用し、1人1人の髪に合わせたヘアアレンジをご提供。ヘアオイルの魅力を感じ取れる時間を設けました。

今回のイベントにご招待した インフルエンサーの合計フォロワー数は100万人を超え、多くのユーザーにリーチすることが出来ました。商品の魅力だけではなく、ロレアルパリが提供するおもてなしを全面にアプローチすることができたイベントとなりました。

ロレアルパリ Official HP
ロレアルパリ Twitter

イベント開催の約1か月半前に受注となり、タイトなスケジュールの中遂行したイベントとなりました。クライアントとは昨年2月に開催されたイベントでご一緒していたこともあり、信頼関係のあるチーム体制で臨むことが出来ました。また、東京エディション虎ノ門の関係者の方のご協力を最大限に得ながら、イベントの成功に導くことができたと感じています。

なお、本イベントはコロナウィルス対策を徹底し実施致しました。

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社PA Communication
TEL:03-6447-0395 FAX:03-6447-0396
担当:小泉・柳川・古宮・小口

L’Oreal Paris | 『Brilliant Signature』の発売記念ブランドイベントを開催

ロレアルパリ ブランドイベント ファッションショー

2020年2月19日、世界最大規模のビューティーブランド「ロレアルパリ」は、2020年3月6日に発売となった新製品「Brilliant Signature」のPRをメインとした初のブランドイベントを開催致しました。

PR、インフルエンサーからイベント運営までトータルに担当

弊社では、PR(当日のメディア誘致)からインフルエンサー誘致、キャスティング、イベント運営・制作、招待状制作に至るまでトータルに担当してイベントを成功に導きました。イベントはメディア関係者向けとインフルエンサー向けの2部制にて実施し、多くの露出と拡散を促す結果となりました。

ロレアルパリ ブランドイベント エントランス階段 ロレアルパリ ブランドイベント フォトスポット
ロレアルパリ ブランドイベント ブリリアントシグネチャー1 ロレアルパリ ブランドイベント ブリリアントシグネチャー2

ファッションショーやメイクアップショーでロレアルパリの世界観を表現

恵比寿にあるActSquareで行った本イベント。会場全体を“まるでパリにいるかのような空間”に演出し、会場全体がフォトスポットとなるように、パネルや映像を屈指してロレアルパリの世界観を表現する空間を造作。今回は、新商品の認知・拡大だけではなく、女性の内からの自信・美を製品でサポートし続ける「ロレアルパリ」のブランドコンセプトを訴求することを目的に、モデルの谷まりあさんや歌手の野宮真貴さん、書家・美術家の松井由香子さんなど、さまざまな分野で活躍する女性7名を招いたファッションショーや、トークショー、Youtuber和田さん。をゲストにお迎えしたメイクアップショーを行いました。

ロレアルパリ ブランドイベント トークショー ロレアルパリ ブランドイベント 谷まりあさん
ロレアルパリ ブランドイベント メイクアップショー 元美容部員 和田さん ロレアルパリ ブランドイベント プロモーション

今回は、新商品の認知・拡大だけではなく、女性の内からの自信・美を製品でサポートし続ける「ロレアルパリ」のブランドコンセプトを訴求することを目的に、モデルの谷まりあさんをはじめとした様々な業界で輝く女性ゲスト7名を招いたファッションショーや、トークショー、新製品を使ったメイクアップショーを行いました。

ロレアルパリ ブランドイベント メイクアップブース ロレアルパリ ブランドイベント Tuch&Tryブース

会場にはTuch&Tryブースや、プロのスタイリストによるメイクアップブースなど、実際に商品を体験頂けるブースも設け、より商品の魅力を感じて頂く時間を多くとっていただけるように来場者へアプローチ。

ロレアルパリ ブランドイベント フォトブース2 ロレ アルパリ ブランドイベント フォトブース1
当日は、メディア関係者向けとインフルエンサー向けの2部制にて実施し、ステージコンテンツやフォトブース、商品説明やブランド説明など様々なコンテンツをご用意し、女性誌や美容誌をはじめとする編集長、副編集長クラスの方に加え、芸能系メディア・ヘアメイク・美容家・人気インフルエンサー・YouTuberなどおよそ200名の方にご来場いただきました。

今回のこのイベントを通して、新製品「Brilliant Signature」のお披露目会だけではなく、ブランドのコンセプトや想い、ロレアルパリの魅力を全面にPR出来た1日となりました。

 

12月の初旬に受注以来、約2ヶ月半。企画~プレゼン期間も入れると3ヶ月に及ぶ長いプロジェクトとなりました。弊社も女性4人によるプロジェクトチームを結成しクライアントと密に連携しつつ当日を迎えました。その間、様々な変更や東京モード学園等の外部機関との調整等を乗り越えてプロジェクトを成功に導き、結果としてクライアントからの高評価、さらには製品の売り上げ初速も上々であったといううれしい報告もいただけました。

JAM Audio | 日本初上陸!ポップアップストアを開催

米国発のファッションオーディオブランド「JAM Audio」が、5月に日本初上陸しました。

JAM Audioポップアップストア

弊社では、上陸までのPRのプランニングからイベントに至るまでのサポートを実施。

本プロジェクトは、昨年から日本上陸を目指して着々と準備を進めていた同ブランドが、初上陸のタイミングを見計らいながら、ようやく売場や環境が整ったため実現したプロジェクトです!

 

PR・プロモーションに重きを置いたポップアップストア施策

JAM Audio POP-UP STORE内観(1)

初上陸には、PRイベントや記者会見等・・いくつかパターンがあります。コアターゲットが10代~20代の男女ということで、SNSやWebでの話題性と拡散、コア世代の嗜好にひもづけてPRをする、ということが重要な要素であると捉えました。そこで、他社との差別化を図るため、「ポップアップストア」という形で初上陸の展開をするに至りました。

JAM Audio POP-UP STORE内観(2)

場所も、原宿~表参道エリアの路面箇所のファッション感度が高いエリアを中心に選定。

JAM POP-UP STORE 店舗外観

コラボを絡めたPRプランを提案

また、単に「オーディオが原宿~表参道に登場」というだけでは話題性が薄いため、「カフェ」という切り口を使いながら、最終的に「オーディオ日本初上陸×期間限定ショップOPEN×話題のカフェ」、という3つを組み合わせたPRプランを立案し、実行することとなりました。

JAM Audio POP-UP STORE商品 HangUp ChillOut

カフェには、表参道界隈で定評のある、エアストリームガーデン様とコラボ。オリジナルのJAMドーナッツを開発し、ポップアップストアに花を添えることに。

JAM POP-UP STORE エアストリームガーデンコラボレーションドーナッツ

JAM POP-UP STORE エアストリームガーデンコラボレーションドーナッツ

メディアを巻き込んだプロモーションが大きな話題に

JAM POP-UP STORE イベントの様子(1)

約1ヶ月前から、公式サイトやSNS、各メディアに情報発信をし、当日を迎えます。

JAM POP-UP STORE FASHONSNAP.COM記事

JAM POP-UP STORE OMOHARAREAL記事

OPEN初日のプレスdayでは、トータル150名程の来場があり、ヤフーNEWSをはじめ、各メディアやインフルエンサーなどから情報発信を頂き、話題を集めました!

JAM POP-UP STORE PHILEWEB Yahoo!ニュース記事

JAM POP-UP STORE シブヤ経済新聞 Yahoo!ニュース記事

単に、オーディオだけはリーチできないメディアにも刺さったのが、本プロジェクトの成功点だったと思います。

JAM Audio POP-UP STORE イベントの様子(2)

JAM Audio POP-UP STORE イベントの様子(3)JAM Audio POP-UP STORE内観(4)

今後の「JAM Audio」の展開に乞うご期待!!

PACでは、「ポップアップストアに挑戦したい!」方たちや企業に向けた新しいオンラインサービス「Onestop」(ワンストップ)も手掛けています。

詳細については、下記の記事をご覧くださいませ。

新サービス「Onestop」を4月1日より開始!思い描いたポップアップストアをワンストップでサポート!

弊社が手掛けた施策実績については、「PROJECT STORY」で多数ご紹介しております。

PA Communicationへのお問い合わせはContactページへお願いします。

FOREO | 特別体験イベント『FOREO Experience Events Seminar in omotesando』を実施

FOREO

2018年3月6日(火)にスウェーデン発の美容機器ブランド【FOREO フォレオ】の特別体験イベント“FOREO Experience Events Seminar in omotesando”を実施しました。

 

イベントの企画意図は?

PACでは、2017年よりFOREOのinstagramをはじめとするWEBのプロモーションをサポートしております。instagramの運用やプロモーションでも、PRと同じくブランディングや戦略に基づいた施策の実施が重要となります。

本イベントでは企画段階で、「FOREOをみたことはあるが、何のために、どう使うかわからない」という課題に切り込むミッションがありました。

また、発信力のあるインフルエンサーの方々にシリコーンの洗顔器を体感していただくにあたり、

  • 専門家(美容家)に洗顔の重要性を説明してもらい、価格への納得感も含めて商品を深く理解していただく(インスタ映えするポップさだけではく、高機能のアドバンテージをしっかりお伝えする)
  • 商品をライフスタイルのアイテムとしてみせる(美容機器をライフスタイルにとけこんだアイテムとして訴求する)

の2点に重点をおいて施策を設計しています。

プロジェクトの概要を教えてください。

イベントでは、美容に関心のあるインスタグラマーの方々をご招待し、美容家の深澤亜希さんによるセミナー&トークショーを実施。トークショーでは、洗顔の重要性をお話いただいた後に、目からうろこなビューティーアドバイスも。

美容家の深澤亜希さんによるセミナー&トークショー

トークショーで学んだスキンケアの秘訣については、お越しいただいたインスタグラマーの方々が投稿して下さっています。

#foreode美肌

また、シリコーンの洗顔器を実際に体験いただくことで、リアルな反応が。手洗顔には戻れないほどの違いを実感いただきました。

先日スウェーデン発の @foreo_japan の電動洗顔ブラシのイベントにて行ってきました!
世界初のシリコーン製デザインのFOREOの洗顔ブラシを使ってみたんだけど、この写真撮影したあとに、、、
素肌でもクッションファンデ使ったみたいに
うる艶!?びっくり😱😱😱
@tanibosciさんインスタグラムより引用)

Webプロモーション×リアルイベントで工夫した点は?

FOREOを「会得」していただだくこと。美肌への知識を深めた後に体感してもらう、というシンプルな動線ですが緻密な戦略に基づいています。

FOREO体感

会場は、表参道にある美容室『LONESS(ローネス)』。当日は、抽選でLONESSのヘアメイクさんよりヘア&メイクアップをしていただいています。

LONESSのヘアメイクさんよりヘア&メイクアップ

また、フォトブースやフォトジェニックなフード・ドリンク等、インスタグラムを意識した特別な空間づくりを目指しました。

フォトブースでの撮影

商品がインスタ映えする個性をもっているからこそ、商品をお伝えする空間も商品の世界観と連動させています。

ケータリングもFOREOにインスパイアされたフィンガーフードとスウィーツで構成しました。美肌によい素材からできています。こちらは、美容エディターの“門司紀子”さんにご用意いただきました。

フィンガーフードとスウィーツ

今回のイベントにお越し下さったインフルエンサーの方々、関係各所の皆様、誠にありがとうございました!

 

★美容のPRやSNSマーケティングについては、「化粧品に強いPR会社に選出されました!(WWD BEAUTY)」の記事でもご紹介しております。あわせてご連絡ください。

============================================================

『FOREO(フォレオ)』とは 、2013年にスウェーデンで誕生し、世界35ヵ国で販売されている美容機器ブランド。

世界初のシリコーン製洗顔ブラシ「FOREO LUNAシリーズ」 は、高い設計デザインと技術を持ったこれまでの洗顔ブラシの常識を超えた、全く新しいシリコーン製スキンケアデバイスです。

FOREO

関連記事

FOREO LUNAシリーズ
世界初シリコーン製スキンケアデバイス『FOREO(フォレオ)』のデジタルPR開始

G-SHOCK & BABY-G | 限定ペアウオッチ「G PRESENTS LOVER’S COLLECTION」イベント開催

カシオと弊社の関わりを教えてください。

カシオは弊社代表の曽原が90年代のG-SHOCKブームの仕掛けづくりに携わっていた時代からのお付き合いで、弊社の中でも最も長く担当させていただいているクライアントです。G-SHOCK/BABY-Gのコラボ商品企画・カタログ制作・イベント(メディア/一般/インフルエンサー)・ウェブプロモーションなど内容は多岐に渡ります。

今回のイベントについて教えて下さい。

毎年冬のクリスマス前に発売となるG-SHOCK&BABY-Gの限定ペアウオッチ「G PRESENTS LOVER’S COLLECTION」のプロモーションとして赤坂サカスにスペシャルツリーとオブジェを公開するにあたり、情報拡散を狙った点灯式とスペシャルイベントを開催しました。ゲストとして2017年に12年ぶりの復活をした人気ヒップホップグループ「KICK THE CAN CREW」をお呼びし、特設ステージでミニライブとトークショー、ツリーの前で点灯式とメディア取材を実施しました。イベントにはメディア(TV/WEB/雑誌)・インフルエンサー・一般招待客(限定100名)をご招待。本イベントに連動してインスタグラムキャンペーンも実施しました。

どのようにプロジェクトを進めていきましたか?

まずはコンテンツの企画です。テレビや新聞の露出を狙う芸能イベントの場合、ブランドの新情報はもちろんですが、「その場所で誰が何をするか」が非常に重要になってきます。今回は12年ぶりの復活を果たしたKICK THE CAN CREWさんをキャスティングし、クリスマスの定番曲であり彼らの代表曲のひとつである「クリスマス・イブRap」をクリスマスツリー点灯式で披露、という点で話題性を狙いました。コンテンツが決まった後は、イベント運営/出演者/メディア/ウェブなどそれぞれの担当にわかれ、制作物や物品手配・メディアへのご案内などを進めていきました。一方でイベントの後も数カ月に渡りツリーが一般公開されるので、現場の一般集客にも繋げるべく、事前応募制で一般の方もゲストとして招待しました。事前応募はインスタグラム上で受付をし、イベント事後にはハッシュタグキャンペーンを展開する事でSNS拡散にも繋がりました。キャンペーンの様子はインスタグラムで「#ラバコレ2017」と検索するとご覧いただけます。

プロジェクトの成果は?

ウェブ132件・テレビ3件・新聞3件の計138件の掲載となりました。特にウェブでは、点灯式を取り上げたイベント記事、クリスマスギフトとして商品の紹介、イルミネーションスポットとしてツリーの紹介など違った切り口で様々なジャンルのメディアで記事をご掲載いただくことができました。SNSにおいてもシーズナルの事象に合わせて展開をすることで、目標数値を超える1000件以上の投稿をいただくことができました。本プロジェクトを横串としてチームを越えたプロジェクトとなり、社内的にも思い出に残るイベントとなりました◎

担当者

佐々木梨恵

法政大学社会学部卒業後、2014年新卒入社。営業管理・プレスを経験後、2年目よりCASIO・FOREVER 21・TomTomを担当。現在はGlobal PRマネージャーとしてPRコンテンツやイベントの企画を中心に従事。2018年1月から半年間、アメリカ・ニューヨークにて勤務。

フィギギ麗花

東京女学館大学国際教養学部卒業後、2015年プレスアシスタントとしてアルバイト入社の後、2016年に正社員として採用。1年目よりifca showroomプレスとしてスタイリストへのリースやメディアキャラバンに従事。またアツギ・Daniel Wellington・kipling・ハーレーダビッドソン等、多岐に渡るブランドPRを担当している。

ニューバランス | 直営店のPRイベントを4ヶ月連続実施

プロジェクトの概要について教えてください。

「ニューバランス(New Balance)」は2016年11月、日本初となるグローバルフラッグシップストアを原宿に出店しました。以来、直営店の新規開店やリニューアルを強化しており、弊社はそのサポートを行っています。2017年に入り 3月から6月までの短期間に 六本木、銀座に新規出店、大阪、青山をリニューアルし、弊社はPR、開店イベント、広告等を総合的に担当しました。地方を含む4店舗の開店イベントを4ヶ月連続で行うのは大変ハードで、メディアの招聘や人員配置等多くの苦労がありました。

イベントの企画意図と具体的に行ったプロジェクトの仕事を教えてください。

3月に大阪、4月に青山のリニューアル、5月に六本木、6月に銀座の新店舗開店と矢継ぎ早にPRイベントを実施してきました。 担当領域としては、PR、告知のための交通広告、イベントの運営、ゲストのブッキング、インフルエンサーの招聘、SNSの支援等と多岐に渡っています。

コンテンツとしては、店舗とサービスの紹介やそれと関連したゲストによるトークショー、ランニングイベントなど。 やはり、店舗の魅力やサービスを世の中に発信していくきっかけとして、メディア・インフルエンサー様や業界内外の関係者様向けのオープニングレセプションを開催することは重要な要素と考えるので、このような企画で進行いたしました。

このイベントでの成果、得たこと等はありますか?

まず、全ての店舗が多数のメディア様のご来場もあり、興味を持っていただき、情報の発信やご掲載に繋がったということ。 そして、ご紹介されたアイテムが実売にも繋がったということです。

特に大阪のリニューアルオープンでは、交通広告等の事前の告知活動を強化したこともあり、当日には行列ができていました。 PR的な成果としてはウエブを中心に多くの露出を獲得しましたが、即効性の期待できるTVにおいて3つの情報番組での露出を獲得できたことです。

今後、ニューバランスとどのように関わっていきたいですか?

既に知名度の高さでは充分なブランド様ですので、どれだけ店舗での事象や来店したくなるサービスと商品の魅力を他にはない“面白さ”として消費者の皆様に情報を伝えられるかが、キーだと思います。今後、ランニング分野も強化していく中で弊社の持つスポーツブランドでの多くの経験が生きるはずです。

ブランド様と消費者の間で面白いPRエッセンスを加えながら、最適に届けること。それが我々の使命と考えます。

高橋尚頌

2014年に(株)PA Communicationに入社し現在はシニアマネジャー。アシックスの担当を経験後、B&O PLAY、SOL REPUBLIC等の多くのヘッドホンブランドのPRやイベントを担当。2017年よりニューバランス担当。

会社よりコメント

国内外の有名スポーツブランドのPRを長年行ってきた弊社が新しいブランドとして2017年より手掛けるのがニューバランス。担当後、いきなりのプロジェクトが4ヶ月連続のPRイベントの実施でした。弊社の場合、一部だけ受注せずにトータルな展開が得意ですが、このプロジェクトもイベントの運営だけでなく、PRにおける露出獲得、インフルエンサーの招聘、交通広告等と多岐に渡り、それぞれの店舗に適当な専門分野を社員を配置し、トラブルもなく多くのメディア露出獲得と集客に寄与し、新規ながら信頼を獲得するなどの成果は素晴らしいものです。