LebeL |『SEE/SAW』のWEBコンテンツ制作

タカラベルモントのヘアサロン専売ブランド「LebeL」が展開する シリーズ「SEE/SAW」のWEBコンテンツ制作の支援を致しました。

弊社サポート領域

弊社では、企画立案・全体ディレクション・キャスティング・撮影・ライティング・サイト分析等をサポート致しました。メディアイベントとの連動や公式・KOLのSNS発信を通して拡散を行い認知拡大及びトラフィックの最大化を図っています。

WEBコンテンツ詳細

本シリーズは、2018年に誕生し2023年5月18日(木)に新しいメッセージとともに、髪の美しさの魅せ方を進化させ、より洗練されたパッケージデザインで、リブランディングしました。

それに伴いWEBコンテンツとして、女性の美しさと可能性を追求するWEBコンテンツ【Beauty and Possibility】を6月15日(木)にスタート致しました。

【Beauty and Possibility】では、女性の生き方やライフスタイルが多様化する現代において、様々なジャンルで活躍し輝いている女性たちや、女性が輝くサポートをしている方々と共に、多様な価値観の「美」の魅せ方や可能性を追求。女性たちが前向きな気持ちになり、一歩を踏み出す勇気が持てるコンテンツとなっています。

第一弾は谷口翠彩さん×林みなほさん対談「美へと導く人生論―女性の選択肢を広げたい」
メディアやSNSで話題のヘアメイクアップアーティスト 谷口翠彩さんと、元TBSアナウンサーで現在は美容サロンの経営者としても活躍する林みなほさんをお迎えし、“美へと導くお仕事”で輝く二人が、ご自身の生き方や美しさや気持ちの高め方、女性の可能性について語った対談の様子をお届けしています。

第二弾・三弾の詳細はこちら:https://www.pa-c.co.jp/post/strategy/see-saw_web_02_03/

【Beauty and Possibility】

第一弾:谷口翠彩さん×林みなほさん対談
https://www.seesaw-hair.com/beauty-possibility/taniguchi-hayashi/

第二弾:濱本愛弓さん×黒石奈央子さん対談
https://www.seesaw-hair.com/beauty-possibility/kuroishi-hamamoto/

第三弾:水村里奈さんインタビュー
https://www.seesaw-hair.com/beauty-possibility/mizumura/

SEE/SAWについて

光を味方に、誰もが美しいと感じる艶髪へと導く「ヘアケア」と、洗練された遊び心のあるヘアスタイルで新しい自分を発見できる「ヘアメイク」を展開するヘアコスメプロダクトシリーズ。

オフィシャルサイト https://www.seesaw-hair.com/
全国の取り扱いサロン https://x.gd/iNC4a
公式インスタグラム  https://www.instagram.com/beautycity_tb/

SEE/SAWのその他事例

・リブランディング発表会を開催
・サロンスタイリスト向けのスペシャルイベントを開催

本件に関するお問い合わせ

担当者:小口・川瀬・小松
TEL:03-6447-0395
FAX:03-6447-0396

****************************************
PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。
コンテンツプロデュースについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service_02
デジタル戦略について:https://www.pa-c.co.jp/about/#service_05
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/

 

CHARLES & KEITH | SPRING & SUMMER 2023 ファッションショー開催

3月10日、シンガポール発のグローバルファッションブランド「CHARLES & KEITH」の1日限りのスペシャルイベントを開催しました。

本イベントでは、SPRING & SUMMER 2023 COLLECTION展示のほか、ファッションショーを開催。ダイバーシティにあふれる6名のモデルが最新コレクションを身にまとって闊歩し、訪れたゲストを魅了しました。

イベントコンセプトは「INFLATABLE(インフレータブル)」。空気を入れて膨らませた巨大な水道管のようなパイプを会場全体に張り巡らせ、インフレータブル素材のソファやPVCカーテンを配置し、春夏らしくポップでカラフルな世界観に仕上げました。

「PLAY」がテーマのコレクションは、鮮やかなカラーリングや丸みのあるシルエット、柔らかな素材感のアイテムなど、ユニークなデザインのバッグとシューズがラインナップ。1990年台のガーリーなファッションにインスパイアされたアイテムは、どこかなつかしい遊び心に溢れています。

当日はエディター、ライター、スタイリスト、インフルエンサー、顧客など200名以上のゲストが来場。コレクションやファッションショーの様子が多くのメディアやSNSでシェアされ、ブランドの魅力をたくさんの人たちに届けることができました。

 

■CHARLES & KEITH / チャールズ&キース
CHARLES & KEITHは、1996年にチャールズ・ウォンとキース・ウォンが設立した、グローバルファッションブランドです。現在は、アジア、欧州、中東、アフリカを中心に、34ヶ国で674店舗以上を展開し、シンガポールに本社を置いています。スタイリッシュな都市生活者が求めるファッションの発信地として、フットウェア、バッグを中心に、アイウェア、コスチュームジュエリーを展開し、毎週新商品を入荷しています。Experimental (実験的)、Desirable (魅力的)、Curated (洗練された)、Modern(現代的)という4つのブランドバリューに導かれ、ランウェイのトレンドをデイリーに、そして気軽に取り入れたいというファッションコンシャスなニーズに応えます。詳細は https://charleskeith.jp/をご覧ください。

本件に関するお問い合わせ
担当者:平良・小泉・中島あみ・佐々木
TEL:03-6447-0395
FAX:03-6447-0396

****************************************

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/

CHARLES & KEITH | 岡崎紗絵さんを起用したクリエイティブ・店舗イベント

シンガポール発のグローバルファッションブランド「CHARLES & KEITH」において、2シーズンにわたって女優・モデルとして活躍する岡崎紗絵さんを起用したクリエイティブ制作を実施しました。

 

「岡崎紗絵が4つのスタイリングで魅せる Winter & Holiday 2022 Collection」

 

「”春への移ろい”をコンセプトに岡崎紗絵が魅せる Spring 2023 Collection」

 

また、2022年11月26日にはCHARLES & KEITH名古屋ゲートウォーク店にて、2022年Winter & Holiday 2022 Collectionのお披露目発表会としてスペシャルイベントを開催しました。

岡崎さんの出身地でもある名古屋で行われたこのイベントには数十名のお客様が集まり、岡崎さんがファッションのこだわりやブランドへの想い、仕事やプライベートについて語るトークショーを実施。トークショー後には事前に抽選で選ばれたお客様とのツーショット撮影会を行い、お客様ひとりひとりとコミュニケーションを取り、終始笑顔の溢れるイベントとなりました。

日本ならではのLOOKシューティングとイベント開催を通じ、150以上のメディア露出を獲得。ブランドの話題化をはかるとともに、店舗へのトラフィックを加速させるという課題の解決に貢献する結果となりました。

 

■CHARLES & KEITH / チャールズ&キースCHARLES & KEITHは、1996年にチャールズ・ウォンとキース・ウォンが設立した、グローバルファッションブランドです。現在は、アジア、欧州、中東、アフリカを中心に、34ヶ国で674店舗以上を展開し、シンガポールに本社を置いています。スタイリッシュな都市生活者が求めるファッションの発信地として、フットウェア、バッグを中心に、アイウェア、コスチュームジュエリーを展開し、毎週新商品を入荷しています。Experimental (実験的)、Desirable (魅力的)、Curated (洗練された)、Modern(現代的)という4つのブランドバリューに導かれ、ランウェイのトレンドをデイリーに、そして気軽に取り入れたいというファッションコンシャスなニーズに応えます。詳細は https://charleskeith.jp/をご覧ください。

本件に関するお問い合わせ
担当者:平良・小泉・中島・佐々木
TEL:03-6447-0395
FAX:03-6447-0396

****************************************

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/ 

Vibram | 日本限定のオウンドメディア『Vibram-ism』の立ち上げ・運用をサポート

イタリアの世界的ソールメーカーの日本支社であるヴィブラムジャパン株式会社の、新たなウェブサイト“Vibram-ismの立ち上げをサポート致しました。

ブランド認知の幅を広げ、シーンを問わずソールに対する理解を深めたい、さらにソールを張り替える”リペア”の認知と需要を広げたいという課題を頂き、複数のメディアタイアップに加えてオウンドメディア(ウェブサイト)を軸としたコミュニケーションをご提案し、ウェブサイトの企画立案から制作・運用に至るまでを包括支援させて頂きました。

オウンドメディアに公開しているコンテンツは、ヴィブラム発信のコンテンツだけでなく、ライフスタイル(ファッション)シーンで活躍されているデザイナーや音楽プロデューサー、スタイリストなど重鎮に協力頂き、第三者目線でヴィブラムを語ってもらうことで、ヴィブラムに対するブランドイメージの向上や認知の入口を広げました。

Vibram-ism:https://vibram-jp.com/

公開から間もないですが、業界内外での反響もあり、ご協力頂いたデザイナーからのオファーで取引関係にまで発展するなど、PR効果だけではなく、事業全体にも影響をもたらしています。

今後もさらなる認知拡大を目指し、コンテンツを強化する企画立案の支援を続けていきます。

本件に関するお問い合わせ
担当者:小口、小泉
TEL:03-6447-0395
FAX:03-6447-0396
****************************************
PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/

資生堂プロフェッショナル | コンテンツマーケティング戦略を支援(vol.2)

資生堂プロフェッショナル株式会社のコンテンツマーケティング戦略を支援しました。

クオーター毎に季節に合わせたテーマを設定し、資生堂プロフェッショナルのサイト内で展開するコンテンツを制作。主に、コンテンツ制作における企画・立案; 構成案作成、キャスティング、SEOライティング、撮影など、全体ディレクションを実施。

またコンテンツ自体を拡散させる為、メディアアプローチ(主にWEB/SNSメディア)も同時に実施し、一気通貫したデジタルコミュニケーションから認知を拡大。あらゆる媒体からのアプローチでタッチポイントを高め、BtoBだけでなく、直接カスタマーに届けるBtoC向けの企画を立案・設計。
資生堂プロフェッショナルが運用する公式SNSアカウントと連動する事で、新規や潜在層の認知獲得に向けてトラフィックの最大化を図りました。

【コンテンツ事例】

2022年3Q:ULTIST

ヘアカラーを愛する人のために生まれた『ULTIST』の新規層獲得に向けて、主に若年層をターゲットに施策を打ち出しました。

ファッションとヘアメイクの融合性をテーマに、
スタイリストのコギソマナさんをPAC経由にてアサイン。
撮影からディレクションまで担当。

同時にWWDのタイアップを実施し、サイトへの流入を促しました。

(9/30公開)

 

2022年4Q:サブリミック

美容家の神崎恵さんをPAC経由にてアサイン。
撮影からディレクションまで担当。

同時にWWDのタイアップを実施し、サイトへの流入を促しました。

(11/18公開)

 

 

最大の目的であるトラフィック向上についても昨対を上回り目標達成。

コンテンツ経由でのリリースも多数獲得しました。

記事の詳細はhttps://www.shiseido-professional.com/jaをご覧ください。

 

本件に関するお問い合わせ
担当者:中島・柳川・川﨑・川瀬
TEL:03-6447-0395
FAX:03-6447-0396

****************************************

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/

 

VOLVO | 電気自動車(EV)の Instagramリール動画制作

スウェーデンを代表する自動車メーカー「ボルボ・カー」は、2030年までに電気自動車だけのブランドになると発表後、 EV車を強化してきました。 更なる認知を拡大すべく、サステナブルへの感度が高い若年層の獲得を目指し施策を実施いたしました。

■ライフスタイル訴求
買い物、送り迎え、通勤通学、仕事、旅、レジャーなど我々は車を様々なシーンで使っています。 EV車の機能を伝えるだけでなく、「EV車を取り入れたライフスタイルはどうなるのか」、「意識がどう変わるのか」 そんな事をリアルにイメージしてもらえるよう、ライフスタイル訴求を中心としたコンテンツ制作いたしました。

■体験を絡めたリアルな発信
電気自動車の魅力を深く知ってもらうために“体験”を絡めるべく、「EV車で訪れる佐賀県の武雄温泉」をテーマに インフルエンサーに現地で実際に体験してもらい生の反応を露出させる点、若い世代の中でも自身の生活に対し”意識が高い層“を狙う戦略を設計。

■ファッション感度が高いカップルインフルエンサーの起用
訴求層にマッチしたファッション感度が高く、ブランドの世界観にもマッチしているカップルインフルエンサーをアサインしたことで、 自身のライフスタイルと絡めたリアルな声を発信。

■結果
Instagramのアルゴリズム的には10~15秒のショートリールが再生回数を増やす上では最適ですが、 ブランド理解の為、あえて60秒の動画を公開。 結果的に公開から半月で約8万回の再生数となり、 今後強化していきたい20代以上の若年層への認知拡大にも貢献いたしました。

本件に関するお問い合わせ
担当者:中島桃
TEL:03-6447-0395
FAX:03-6447-0396

****************************************

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/

多岐にわたるインフルエンサー施策

いまや企業やブランドにとって欠かすことのできない存在となった、インフルエンサーマーケティング。弊社はブランディングマーケターが企画立案~戦略設計、直接コンタクトまで実施。商品の投稿代行のみならず、クリエイティブ、オウンドコンテンツ、イベントなど多岐にわたるプロモーション施策を行っています。下記にその一例をご紹介いたします。

■シーディング

インフルエンサーに商品をシーディングすることでSNS上のオーガニック投稿数の増加と認知拡大を同時に狙います。

<事例>
各美容ブランドのPR施策の一環として、インフルエンサーはもちろん、美容ライターや美容家、ヘアメイクの方など有識者の方へのシーディング施策も強化します。新商品発売のタイミングにシーディングを強化し、SNSのリーチ数を稼ぐことによって、より商品の認知度UPに繋がります。最近では雑誌の企画のテーマも、インフルエンサーやSNSで人気のアイテムは雑誌掲載に繋がりやすく、貸出し依頼も増加するため、通常のメディアへのアプローチに加え、シーディング施策を強化することも多いです。

■クリエイティブ

各種アウトプットで活用するクリエイティブ。ブランドを紹介するのに欠かせない動画制作やスチール撮影なども行っています。

<事例>
「VOLVO」の電気自動車(EV)クロスオーバーモデル「C40リチャージ」が発売1週年を迎える節目となる2022年11月に、更なる認知獲得のために試乗を含むインフルエンサーのツアー体験施策をYou Tube上で実施しました。既存顧客ではなく、新たに若年層の顧客獲得を目指すべく20代後半~30代のインフルエンサーを提案。カップルや夫婦を起用することで、ライフスタイルに沿った見せ方を実現しました。また、単に車を紹介するだけでなく、観光地巡りをコンテンツに組み込んだことでライフスタイルに寄り添った内容に。You Tubeの総再生回数は5万回を記録し、富裕層やミドル・シニア世代のイメージが強いVOLVOを、若年層への認知拡大に繋げられた施策となりました。

■Instagramライブ

ユーザーからの事前質問に回答し、その場でコメントにも反応するなどインタラクティブなライブ配信になるような企画を実現。

<事例>
2021年7月にローンチをしたパーソナライズヘアケア「Perfect You! 」のKOL施策「meets Perfect You! Project」をサポートしました。美容・ファッションのプロフェッショナルからインフルエンサーまで幅広いジャンルのKOLを起用し、公式サイトや各SNSにアップする動画コンテンツの制作を行うなかで、施策に連動してKOLによるInstagramライブを実施。最近のヘアケア事情やライフスタイルなど、プロが考える考え方や髪に対する思いなどを語ってもらいブランド理解の促進に繋げることで、ライブ配信はトータルで約8万回以上の再生となりました。再生数にとどまらず、公式サイトへの流入数もアップし、今回の施策ではブランドの認知のみならず公式サイトへの誘導するなど、潜在層へのアプローチが叶いました。詳しくはこちら

■オウンドコンテンツ

ブランド理念から機能性、世界観まで幅広く情報を全網羅的に集積し発信するコンテンツを企画~制作まで一貫して実施。

<事例>
「資生堂プロフェッショナル」の公式サイトにおいて、オウンドコンテンツ制作の支援を実施。クオーター毎に季別テーマを設定し、モデル、美容家、ヘアメイクなどテーマや商材に沿ったKOLの方々をアサインしました。広告、SNS、PRを通じて情報発信し、幅広いユーザーをサイトに誘引。一気通貫したデジタルコミュニケーションから認知拡大までを支援しました。月毎のKPIも達成し、最大の目的であるトラフィック向上については昨対145%を達成しました。

■イベント

商品の認知拡大から推奨まで、オンライン/オフライン発表会やイベント等、実行にいたるまでをワンストップで実施することが可能。

<事例>
都内のラグジュアリーホテルにて「L‘ORÉAL PARIS」の「エルセーヴヘアオイル」のインフルエンサー体験イベントを実施。インフルエンサーのアサインから会場内の世界観の作り込み、オイルを使ったヘアアレンジ体験の企画まで行いました。ターゲットに対してリーチ率の高いインフルエンサーをあらゆる角度から検証しキャスティングすることはもちろん、ブランドの世界観を細部にいたるまで作り込むことで、リール投稿をはじめ多くのSNS拡散を得ることができました。詳しくはこちら

■コラボレーション

注目されているインフルエンサーとブランドをコラボレーションさせることにより、商品に話題性を持たせることができます。

<事例>
シューズブランド「ダニエラアンドジェマ」において、モード誌や人気タレントのスタイリングを多く手掛けるスタイリストとのコラボレーション企画を実施しました。足の悩みが多いスタイリストだからこそ、シューズの制作に対する情熱が強く、履き心地とデザインどちらも兼ね備えたバレエシューズが誕生。スタイリスト自身も大満足の仕上がりとなり多数のメディアへの露出及び、編集・ライター・モデル・タレントへのPRも積極的に行ってくださったことで「トレンドに敏感なファッション層」の足元をコラボレーションシューズで彩ることが自然発生的に実現することができました。詳しくはこちら

 

認知を上げたい、売り上げを上げたい、何をしたら良いのかわからないといったさまざまな悩みを丁寧にヒアリングを実施し、目的や課題解決に向けてサポートいたします。ご要望・ご予算に合わせてカスタマイズが可能ですので、お気軽にご相談ください。

****************************************
インフルエンサーマーケティングについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service03
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/

CHARLES & KEITH | 日本初開催のPRイベント「CHARLES & KEITH FALL 2022 FEELIN’ LIKE RED」

日本で着実に認知を上げ、ファン層を広げているシンガポール発ファッションブランドの「CHARLES & KEITH」。ブランドの世界観を多くの人に届けたいという思いから、7月29日、CHARLES & KEITHにとって日本では初となるPRイベント「CHARLES & KEITH FALL 2022 FEELIN’ LIKE RED」を開催しました。

会場は、グレーや白を基調としたミニマルで洗練された「表参道 WALL& WALL」を選定。LGS(軽量鉄骨)やミラー什器を活用し、都会的でありながらもストリート感あふれる商品ディスプレイを行いました。

イベントのコンセプトは、「RED」と「BACKSTAGE」。中空ポリカを使ったフォトウォールや水たまりのような曲線を描くレッドカーペットなど、本国クリエイティブチームの意向をくみ取りながら丁寧に空間設計を行いました。会場に足を踏み入れると、モデルたちが実際にショーのヘアメイクを行っているBACKSTAGEの様子を見ることができ、ライブ感あふれる雰囲気に。メインコンテンツとして実施したファッションショーでは、ダイバーシティにあふれる6名のモデルが秋冬コレクションを身にまとって闊歩し、訪れたゲストを魅了しました。

当日はエディター、ライター、スタイリスト、インフルエンサーなど200名以上のゲストが来場。商品の展示やファッションショーの様子が多数のメディアやSNSでシェアされ、ブランドの魅力を多くの人たちに届けることができました。また、その後の秋冬コレクションの継続的な掲載にもつながっています。

 

■CHARLES & KEITH / チャールズ&キース
CHARLES & KEITHは、1996年にチャールズ・ウォンとキース・ウォンが設立した、グローバルファッションブランドです。現在は、アジア、欧州、中東、アフリカを中心に、34ヶ国で674店舗以上を展開し、シンガポールに本社を置いています。スタイリッシュな都市生活者が求めるファッションの発信地として、フットウェア、バッグを中心に、アイウェア、コスチュームジュエリーを展開し、毎週新商品を入荷しています。Experimental (実験的)、Desirable (魅力的)、Curated (洗練された)、Modern(現代的)という4つのブランドバリューに導かれ、ランウェイのトレンドをデイリーに、そして気軽に取り入れたいというファッションコンシャスなニーズに応えます。詳細は https://charleskeith.jp/をご覧ください。

本件に関するお問い合わせ
担当者:平良・半澤・小泉・佐々木
TEL:03-6447-0395
FAX:03-6447-0396

****************************************

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/

ルミアグラス | 特設WEBサイト『Hello! MAKE New Me』の制作

アイライナーコスメブランド「LUMIURGLAS(ルミアグラス)」より、ブランド認知拡大のためのデジタル施策として特設サイト「Hello! MAKE New Me」の制作を行いました。

戦略立案・企画・制作・構成案作成・運用・キャスティング・撮影・全体ディレクションと全てを担当し、シーン別やタイプ別などのテーマごとに合わせてメイクテクを3回にわたって紹介するコンテンツの制作を手がけました。

詳細について

今回のデジタル施策での実施目的は「ブランドの認知拡大」「新規ユーザーの獲得」「リピータの獲得」の3軸。

実際の企画時にはにオフラインとオンラインの両軸で立案。 昨今のコロナ情勢やデジタル施策が活発化していること、また商品やブランドの波及効果を定量的に分析できることから、デジタル施策としてオウンドコンテンツを制作いたしました。 そのためコンテンツを波及させるためにもコンテンツ公開に合わせて、プロジェクトに関するリリースをメディア向けに配信。また同ブランドのInstagram運用とTwitter運用を連動させるだけでなく、Instagram広告とTikTok広告を同時に配信することで、メディアとSNSとあらゆる媒体からのタッチポイントを高めることで、新規ユーザーや既存顧客に向けてトラフィックの最大化を図りました。

今回のコンテンツ「Make New Me」は「ほんの少しの変化から似合うメイクを見つけてほしい」というコンセプトをもとに制作。 まずは弊社でメイクをするうえでどれほどアイメイクを重要視しているかを調査し、そこからアイメイクの疑問や悩みをピックアップ。その結果、自分に似合うメイクを探している人が多くいる中で、メイクのマンネリ化で悩む方が多い結果に。

それらを解決させるために、プロのヘアメイクアップアーティストのGeorgeさんを招くことで、プロから学ぶ簡単メイクテクを発信することとなりました。 また1コンテンツだけの発信ではなく、ユーザーが抱えている悩みをそれぞれ解決させるため全3回のコンテンツとして発信を行ってまいります。

コンテンツ事例

第1弾:SCENE MAKEUP STYLE 仕事やデートや女子会など、それぞれのシーンに合わせたメイクを提案。 またメイクだけではなく、ファッションと掛け合わせることで、より真似しやすいコンテンツ制作。

LUMIURGLAS(ルミアグラス)

ルミアグラスは、独自の高機能インクと描きやすさを追求して細部にこだわった構造によって、理想の描き心地を実現したスキルのいらないアイライナー『スキルレスライナー』を6色展開しています。機能性と美しさを追求し、より自由で、より自分らしいアイメイクを叶えるリキッドアイライナーです。

公式WEB:https://lumiurglas.jp/

サポート領域

戦略立案・企画・制作・構成案作成・運用・キャスティング・撮影・全体ディレクション

本件に関するお問い合わせ

担当者:中島・川島
TEL:03-6447-0395
FAX:03-6447-0396

****************************************

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
SNSマーケティングについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service02
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/

資生堂プロフェッショナル | コンテンツマーケティング戦略を支援(vol.1)

資生堂プロフェッショナル株式会社のコンテンツマーケティング戦略を支援しました。

クオーター毎に季節に合わせたテーマを設定し、資生堂プロフェッショナルのサイト内で展開するコンテンツを制作。主に、コンテンツ制作における企画・立案; 構成案作成、キャスティング、SEOライティング、撮影など、全体ディレクションを実施。

またコンテンツ自体を拡散させる為、メディアアプローチ(主にWEB/SNSメディア)も同時に実施し、一気通貫したデジタルコミュニケーションから認知を拡大。あらゆる媒体からのアプローチでタッチポイントを高め、BtoBだけでなく、直接カスタマーに届けるBtoC向けの企画し、資生堂プロフェッショナルが運用するSNSと連動する事で、新規や潜在層獲得に向けてトラフィックの最大化を図りました。

また、同時に日々のPR活動では、コンテンツで打ち出すアイテムをメディアへアプローチし、WEB、SNS、雑誌への掲載を獲得。上半期ベストコスメ二誌の獲得にも繋がりました。

【ベストコスメ受賞】
・MAQUIA 上半期ベストコスメ
・GLOW 上半期ベストコスメ3位

また、コンテンツ公開に合わせて実施したメディア向けオンライン発表会では、200名以上の方にご参加いただきました。

【コンテンツ事例】

2022年1Q:ヘアキッチン
モデルの中田みのりさんと佐藤マクニッシュ玲子さんをPAC経由にてアサイン。
撮影からディレクションまで担当。(3/31公開)

2022年2Q:エアリーフロー
タレントのわたなべ麻衣さんをPAC経由にてアサイン。
撮影からディレクションまで担当。

(6/15公開)
掲載KPI:56/50件 112%着地

【広告】
オウンドコンテンツとのSNS連動キャンペーンをご提案。
座組のご提案から、クリエイティブ作成までPACにて担当。

 

最大の目的であるトラフィック向上については、上記の施策をリンクして実施し昨対145%を達成!
更なる底上げの為、IGキャンペーン/クリエイティブ制作を提案し実施に至りました。

詳細はhttps://www.shiseido-professional.com/jaをご覧ください。

本件に関するお問い合わせ
担当者:中島・柳川・川瀬
TEL:03-6447-0395
FAX:03-6447-0396

****************************************

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/