
2025.02.14
NEWSニュース
2018.01.10
PACでは半期ごとに社内表彰があります。
2017年の下期は
▶︎ベストプロジェクト賞
カシオG-SHOCK/BABY-G LOVER’S COLLECTIONイベント
▶︎MIP(Most Impressed Player)
PRアカウントグループ中村佳子
の受賞となりました!
今回はMIP賞のご報告です。
「MIP(Most Impressed Player)」という言葉に聞き慣れない方がいらっしゃると思います。実は、PACオリジナルの賞で、これまでの賞MVP(Most Valuable Player)から、よりPACらしさを打ち出すべくMIPが誕生しました。
MIPのI=Impressedには、取引先ブランドへの貢献に加えて、知見や経験を社内に落とし込んでいるスタッフ、社の成長に寄与しているスタッフへのリスペクトが込められています。
ポイントは3つ。1.数字=利益による貢献、2.専門性=卓越した専門領域を持つこと。3.社内コミュニケーション=部下や同僚をサポートしているか、この3つが印象的なスタッフに贈呈されます。
今回受賞した中村は、下期の個人利益がトップクラスで、しかもビューティに特化した専門的なPRスキルと圧倒的な露出/掲載成果、さらに同僚の業務に協力を惜しまない姿勢に対し、2期連続での受賞(前回は準MVP)となりました。プロフェッショナルとは何かを体現するPRパーソンの受賞コメントをぜひご覧ください。
============================================================
この度、2017年下期に新設された「MIP賞」の第一号受賞者となりました中村です。
新設された賞の受賞はありがたいとともに、身の引き締まる思いの両方があります。
今回受賞させて頂きましたのは、PRをしていくにあたり、大切に考えていることが評価されてのこと、と考えております。
私がPRとして大事にしているのは、本当に基本的なことです。どの職種でも同じだと思いますが「コミュニケーション」です。「コミュニケーション」を取る相手が、社内であろうと社外であろうと、どの立場の人でも変わらず接すること、これに尽きると思います。
相手の立場に立って、相手がどのようなことを望んでいるか、また、一緒に過ごす時間が有意義だと感じてもらえ、もう一度仕事をしてみたいな、、、という気持ちを持ってもらえるような対応を心掛けています。
しっかり「コミュニケーション」を取ることで、皆で同じ方向を向き(目標を持ち)、同じ未来を見据えて、PRの戦略と指針を決めていくことができます。もちろん、経験だったり、知識だったり、他の技術も必要になりますが、PRの基本は「コミュニケーション」だと思います。
今後も一緒に仕事をしてよかったな、、と感じてもらえるような仕事をしていけるよう精進するとともに、安心感を与えられる存在となれるよう、アンテナを張りめぐらし、自身の技術も高めていきたいと思います。受賞させていただいたことを糧にさらに上を目指していきたいと思います。ありがとうございました!
============================================================
中村佳子 PRアカウントグループ シニアマネージャー
大学卒業後、フランス遊学を経てPRに携わる。プレス、PR Plannerでのキャリアを積み2016年にPAC入社。ビューティ関連のPRエキスパートして、現在ミルボンなどを担当。ピアニストであり、ランナーでもある。
2017年下期の他の賞についてもご紹介しております。
▶︎PR賞
▶︎社員賞
過去の受賞については以下をご覧ください。
▶︎2017年上期
https://www.ifca.or.jp/blog/blog158.html
https://www.ifca.or.jp/blog/blog157.html
▶︎2016年下期
https://www.ifca.or.jp/blog/blog143.html
https://www.ifca.or.jp/blog/blog142.html
▶︎2016年上期