
atmos pinkより登場した初のNew Balance別注モデル“MR530TGB”の魅力を伝えるため、ブランドPR戦略・クリエイティブ制作(撮影 / WEB /SNS)・店舗装飾までを一貫して手がけました。
目的
目的・課題
- 普段ブーツなどを選びがちなスニーカー初心者層の取り込みを目指す
- atmos pinkとNew Balanceによる初の別注モデル発売にあわせ、クリエイティブ × PRでその魅力を訴求
- 売上向上
施策プラン
- SNS・Webクリエイティブの制作・展開による来店促進
- atmos pink原宿店でのカスタムイベント実施
- メディア向け発表会
成果
新ブランドメッセージ「強さは、自由だ。」に込めた思いや、新製品のテクノロジーについて訴求
- 告知Instagramリールは 16.9万再生を記録
- 好評につき POPUP会期を1週間延長
クリエイティブ制作

スニーカー初心者でも手に取りやすい、秋の装いに馴染む洗練されたデザインが魅力の「MR530TGB PINK」。
「Autumn Festival」をテーマに、スニーカーで出かける楽しさと、秋のムードを感じられるストーリーを設計し、クリエイティブへと落とし込みました。
“この靴を履けば、どこにでも行ける気がする。”
フェスへ向かう高揚感、楽しむ瞬間、そしてその余韻まで。
リアルなドキュメント感を大切に、シューズとスタイリングが響き合う世界観を表現しました。



▼Web
https://www.atmos-tokyo.com/lp/newbalance-mr530tgb-atmospink
▼MOVIE
https://www.youtube.com/watch?v=LOtMlKi6eQo&list=TLGG3G3nm1s3am8xMzA2MjAyNQ&t=1s
店舗装飾

カスタムイベントと連動した店舗装飾を実施し、来店促進とシューズ購入を後押し。
告知用のInstagramリールは16.9万再生を記録し、好評につきPOPUP会期を1週間延長するなど、大きな反響を獲得しました。
スニーカーを履けば、新しい季節がもっと楽しくなる。
そんな気持ちを後押しする企画を提案しました。
▼atmos pink公式HP
https://www.atmos-pink.com/
▼atmos pink公式SNS
https://www.instagram.com/atmos.pink_official/
本件に関するお問い合わせ
担当:加納
****************************************
PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!お気軽にご相談ください。

2025年3月18日に渋谷キューズ スクランブルホールにて、ヘアケアブランド「FIBREPLEX(ファイバープレックス)」のメディア向け発表会を実施しました。
FIBREPLEX(ファイバープレックス)は、日本で初めてプレックス系製品を紹介した2017年より、“ブリーチを日本のあたりまえに”のメッセージのもと、ヘアデザインが人々の心や生活の質を変え、あらゆる世代のお客様の暮らしの中に、お客様自身が想像もしていなかった喜びを提供すると信じ、それを実現するための様々なビジネスの革新に取り組んできました。
今回の発表会では、新たに発表したブランドメッセージ「強さは、自由だ。」に込めた思いや、新製品のテクノロジーについて解説しました。
また、SHIMA Hair & Makeup Artist兼Art Directorの奈良裕也さん、Z世代のファッションアイコンとして圧倒的な人気を集めるモデル・タレントよしミチさんをゲストに迎え、スペシャルトークショーを行いました。
発表会開催の目的
目的・課題
- ”FIBREPLEX(ファイバープレックス)はブリーチ毛の方に特化したブランド”というイメージを脱却し、より様々なヘアスタイル・ターゲット層に対して興味喚起を促す
- ダメージに負けない強い髪と自由なヘアデザインの実現をサポートするブランドとしての浸透
- テクノロジーに裏付けされた機能の理解と認識を深める
施策プラン
メディア向け発表会の実施によって、新ブランドメッセージ「強さは、自由だ。」に込めた思いや、新製品のテクノロジーについて訴求
- 2025年3月12日に発売されたホームケア新製品「ボンドミルク」のお披露目
- SHIMA 奈良裕也さん × よしミチさんによるトークショー実施
成果
メディア向け発表会の実施によって、新ブランドメッセージ「強さは、自由だ。」に込めた思いや、新製品のテクノロジーについて訴求
- 100名を超えるメディア誘致に成功
- 116件のメディア・インフルエンサー露出を獲得
新製品「ボンドミルク」をお披露目

発表会では、2025年3月12日に発売されたホームケア新製品「ボンドミルク」のお披露目。
ダメージに負けない強い髪と自由なヘアデザインの実現をサポートするブランドとしての浸透を図りました。

SHIMA 奈良裕也さん × よしミチさんによるトークショー

SHIMA Hair & Makeup Artist兼Art Directorの奈良裕也さん、そして奈良さんと10年以上の親交がある、よしミチさんをゲストに迎えたトークショーを実施。
新メッセージ「強さは、自由だ。」やビジュアルの発表を受けて、ヘアスタイルで自己表現をすることの楽しさを語りました。また、新製品「ボンド ミルク」についても、使いやすさや、サロンと自宅の両軸でのケアの重要性についてもトークを交わしました。
当日は、約100名のメディアが来場。専門誌から、美容・ライフスタイルメディアでの露出に加え、インフルエンサーのSNS拡散にも繋がりました。
▼シュワルツコフ プロフェッショナル公式HP
https://www.schwarzkopf-professional.com/jp/ja/fibreplex.html
▼シュワルツコフ プロフェッショナル公式SNS
https://www.instagram.com/schwarzkopfjapan/
本件に関するお問い合わせ
担当:柳川、川﨑、川瀬、加藤、大木、中島桃
****************************************
PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!お気軽にご相談ください。
シーボンは2025年1月23日、創業60周年に際したリブランディング発表会を実施しました。

新コンセプト、刷新したブランドロゴ・カラーを公開
新コンセプト、刷新したブランドロゴ・カラーを公開したほか、翌日2025年1月24日に六本木のシーボンビル1Fに、シーボン初のジェンダーレスサロン『シーボン コンセプトショップ』をオープン前日にメディア関係者向けにご案内。シーボン製品の購入はもちろん、ここだけのフェイシャルケアやボディケアのメニューが充実。男性も女性も楽しめるジェンダーレスな体験に加え、カップルやお友だち同士でのペアルームにも対応しました。



ブランド担当者のプレゼン
当日は、崎山一弘社長からブランドコンセプトについてや、スタッフ一人一人が役割を全うして、オーケストラが一つの作品を奏でるように、お客さまを美しくするために、私たちは何ができるか、常に追求し続ける組織を目指す」などと話したほか、今回のブランディングプロジェクトの説明を責任者の岩崎優子さん、シーボンの美容理論についてを商品開発本部 執行役員 堀住輝男さんからのプレゼンテーションも実施。
ご来場いただいたメディア関係者の皆様向けに、来年1月の60周年に向けての発表を実施しました。
C’BONこれまでの歩みを示したヒストリーボードの展示
2024年7月にリブランディングしたシーボン トリートメントマセのタッチアップスペース
新旧制服の展示と、アップサイクルについてと取り組み
C’BON(シーボン)について
シーボンは、1966年の創業以来約60年に渡り、研究・開発、製造、販売までを一貫して行う日本の化粧品メーカーです。全国98店舗(会員制/直営94店舗、代理店4店舗)のサロンを通して、化粧品販売とアフターサービスを提供しています。毎日の正しいスキンケアと、サロンでの定期的な肌カウンセリング&フェイシャルトリートメント。この繰り返しが、日々変化する素肌を健やかに育む。これが永年培ってきたシーボン独自のビューティ・プログラムです。
シーボンは、唯一無二のビューティ・プログラムで、美肌を適えるブランドとしてこれからも展開してまいります。
【シーボン公式ホームページ】 https://www.cbon.co.jp/net/
【シーボン ビューティージャーナル配信中】 https://www.cbon.co.jp/journal/interview/
本件に関するお問い合わせ
担当者:柳川・川崎・高橋
TEL:03-6447-0395 MAIL:cbon_pr@pa-c.co.jp
****************************************
PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/
2025年2月3日より、三口産業の美容室専売品ミアンビューティーより、新たなヘアスタイリング剤ブランド「MONOQU(モノーク)」の展開を開始しました。
新ブランドの製品販売に伴い、ブランディング戦略から制作・運用までのトータルソリューション施策を行いました。
- ブランディング
- タグラインの作成
- ブランドストーリーの組み立て
- KPI設計
- PR(メディアアプローチ)
- 雑誌広告
- プレスリリース制作
- オンライン発表会
- SNS(Instagram)運用
- ブランドサイト構築

ブランディング
- どんな新しいブランド
- ブランドのベネフィットや強み・USPはどこか
- どんな人に使って欲しいか
など、ブランドの細かなペルソナ設計を行いました。
ターゲット設定
オリエンテーション時にクライアントより「スタイリッシュな仕上がりを好み、感度が高いカッコいい人」という、ややニッチなターゲット層の設定を依頼されました。
しかし、より多くの人にアプローチできるよう「クライアントが設定したターゲット」に加え、以下のような層も含めることを提案した結果、よりターゲットの幅を広げることに成功しました。
- スタイリッシュな雰囲気に憧れる人
- 特に女性で、可愛いイメージだけでは物足りない場面があり、気合を入れるために一時的にでもスタイリッシュな髪型を求める人
ブランドストーリーの組み立て、タグラインの作成
ブランド体験から得られるベネフィットとして、「凛々しさが続くスタイリッシュなヘアスタイルは、MONOQUの力を借りて創る。」というコンセプトを設定しました。
「私」は元々、「スタイリッシュさ」や「凛々しさ」のイメージが少ない容姿なのかもしれない。でも、凛々しくならなきゃいけないシーンや、ゆるぎない私に変身するときには、MONOQUで「創る」ことができる。
そんな、スタイリッシュさ・凛々しさを足して、ゆるぎない「自信」と「自身」を手に入れるブランド。
そんな、凛々しい力を求める人を応援するブランド。
それが、MONOQU。 |
このブランドストーリーをもとに、タグライン「ゆるぎない私を、創る。MONOQU」を案しました。
美容室専売品でありながら、エンドユーザー(ToC)にも響くメッセージとして、ブランドの世界観やストーリーを重視。「スタイリッシュさ」「凛々しさ」を求めるターゲットの共感を得られるよう設計。
このタグライン「ゆるぎない私を、創る。」を中核に据え、各種施策へと展開しました。

オンライン発表会
2025年2月3日、メディア向けに新ヘアスタイリング剤ブランド「MONOQU(モノーク)」のオンライン発表会を開催しました。
発表会では、MONOQU誕生の背景やブランドコンセプト、処方のこだわりや特徴について詳しく説明し、スタイリング動画を交えながら商品の魅力を紹介しました。


ブランドサイト
新ヘアスタイリング剤ブランド「MONOQU(モノーク)」の公式サイトを公開しました。
要件定義から構築ディレクションまでを、弊社が一貫して手がけています。

SNS(Instagram)
MONOQUの公式Instagramアカウントを開設しました。
商品紹介にとどまらず、「ゆるぎない私を、創る。」というブランドのタグラインを通じて、洗練された世界観や価値観を発信。
さらに、ブランドの認知拡大を目的とした広告配信も行っています。

弊社のサポート領域
■ブランディング
- ターゲットの拡大
- ブランド体験からのベネフィットを設定
- ブランドの共感ストーリーを組み立てる
- タグラインやブランドメッセージなどを開発
- タグラインを中核に、各施策を展開
- KPI設計
■PR
■デジタルコンテンツマーケティング
- ブランドサイト構築
- コンテンツ記事の提案・制作
- SNS(Instagram)施策
<本件に関するお問い合わせ>
担当:小口・柳川・大木・川瀬・中島・佐藤・山本
****************************************
PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!お気軽にご相談ください。

atmos pink 考案、初のcrocsとの別注モデル「Stomp Embellished Clog(ストンプクロッグ)」の発売に伴い、
PR戦略・クリエイティブディレクション・SNSプランニング・インフルエンサー施策・イベント開催など、包括的なプロモーションを実施しました。
[業務範囲]
- PR戦略
- クリエイティブディレクション
- SNSプランニング
- インフルエンサー施策
- イベント開催
■campaign site
https://www.atmos-pink.com/lp/crocs-stomp-embellished-clog
CREATIVE




CREATIVE POINT 「秋冬でも履ける、crocsへ」
crocsは、春・夏での着用が多く、”秋・冬”での着用イメージがないのが課題でもあり、
秋冬でも履けるcrocsのアイテム・スタイリング訴求と、
クリエイティブなイメージ醸成が今回のキーでした。
アイテム軸では、レザー × ビジューの掛け合わせで秋・冬シーズンでも着用できるスタイリッシュでエレガントストリートな、別注ならではの特別感のある一足に。
ビジュアルのコーディネートも、秋冬のイメージにスタイリングしました。
CREATIVE POINT 世界を旅するcrocs = Fashion Item
crocsは、履くシーンのイメージが掴みにくいといった課題や、
ファッションアイテムとしての訴求を強化する必要があると考え、
クリエイティブコンセプトは、”旅”をテーマに
Fashion Itemとしてcrocsを履いてもらえるシーン訴求やクリエイティブ設計にしました。
-CREATIVE CONCEPT
「世界のSTREETをcrocsで”旅”をする」
crocsの靴とともに、極上の快適さと「楽しさ」を胸に世界中を巡る。
どんな場所へも連れて行ってくれるcrocsと、自由にどこへでも。
旅とファッションを心から楽しんで。
SNS PLANNING

販売に向け、atmos pink instagram accountをジャック。
SNS上での投稿プランニングも行いました。
■SNS
https://www.instagram.com/atmos.pink_official/
EVENT




別注モデルの発売を記念し「crocs POP UP STORE ジビッツバー & atmos pink 別注先行販売会」を開催しました。
会場にはcrocsの人気モデル〈クラシッククロッグ〉の定番カラーや、気分が上がるグリッター素材をその場でカスタマイズできる「ジビッツバー」を設置。
また、POP UP期間中には、atmos pinkの別注〈ストンプ エンベリッシュメント クロッグ〉を数量限定で特別先行販売しました。
プレオープンイベントには約30〜40名のインフルエンサーの方々にご来場いただき、
SNSでの露出が増え、新商品の魅力や世界観を多くの方に知っていただく機会となりました。
■atmos pinkについて
・オフィシャルサイト
https://www.atmos-pink.com/
・オフィシャルインスタグラム
https://www.instagram.com/atmos.pink_official/
本件に関するお問い合わせ
担当:加納
****************************************
PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!お気軽にご相談ください。
スウェーデン発のベビー用品ブランド「BabyBjörn(ベビービョルン)」は、「BabyBjörn Holiday Cafe」を12月12日(木)~12月20日(金)の期間限定でオープンしました。
プロジェクト概要
抱っこ紐やバウンサーを中心に知られているベビービョルン。抱っこ紐ニーズは高いものの、それ以外のアイテムの認知がまだ低いという課題を解決し、より多くのファンを獲得するために、ブランド初となる期間限定カフェを企画しました。

本プロジェクトは、千駄ヶ谷にある人気カフェ「GOOD MORNING CAFE NOWADAYS」とのコラボレーションにて開催。ブランドのキュートなアイコンである”ビョルンベア”を施した、オリジナルコラボメニューを提供しました。

店内にはBabyBjörnの製品展示をはじめ、細部にまでこだわりを詰め込み、BabyBjörnの世界観をスペシャルなカフェ空間でお楽しみいただきました。また、限定メニューをご注文いただいたお客様へスペシャルギフトをご用意したほか、店舗をご利用のお子様連れのお客様へお食事中にご利用いただける人気カトラリーのお貸出しも行いました。



オープン前日にはメディア・インフルエンサーに向けたプレスデーも開催。11月に新発売となった「ベビーフィーディングセット」を中心にご紹介し、既存カトラリーも含めた”ベビービョルンのある食卓”を表現。業界紙・レディス誌・ライフスタイルメディア等での取材・掲載を獲得しました。

プレスイベントを皮切りに、期間中は乳幼児ママ層を中心にInstagram上で数多くの投稿を獲得。コラボメニュー出数は1200近くを記録し、連日多くのお客様に体験いただくことでブランドの新たなファン獲得に貢献しました。
BabyBjörnについて
ベビービョルンは1961年の設立当初から今も変わらず「小さな子供たちを持つ両親の日々の生活を楽にすること」をモットーに製造を続けているスウェーデンのブランド。医療専門家と密接に協働し、人間工学に基づいた実用的なアイテムは、大切なお子様の成長に寄り添います。
https://babybjorn.jp
弊社のサポート領域
企画立案、制作 / PR / プレスデーの誘致、接客 / 会期中の全体運営管理等
<本件に関するお問い合わせ>
担当:平良・中島あみ
****************************************
PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!お気軽にご相談ください。
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/
INNISFREEから約3年ぶりに9/1に発売する新製品「レチノール PDRN アドバンスドセラム」をいち早くお試しいただくために、少人数制のメディア向け懇親会を実施いたしました。



当日はINNISFREEの本国からはブランドゼネラルマネージャーや開発の研員、日本からはブランド担当者より、製品紹介や製品開発の背景についてプレゼンテーションいただきました。

INNISFREEのNatureとScienceを掛け合わせた新製品と共に、韓国の聖水(ソンス)を思わせるカフェにて、世界観をご体感いただけるオリジナルのスイーツをご提供いたしました。

新製品の発表は大きなホールで開催するのが一般的ですが、本件は製品特徴や届けたいターゲットを明確に定め、製品だけではなくブランドの背景やトレンドマインドも加味して進行しました。何よりもメディアとの密なコミュニケーションによりエンゲージメントが高まる会となりました。
その結果、「美的」「MAQUIA」「ViVi」「STORY」「Harper’s BAZAAR」等のターゲット媒体にて2024ベストコスメを10冠獲得し、大きな成果を得ることが出来ました。
■INNISFREE
美の島由来の自然主義アクティブスキンケア[INNISFREE | イニスフリー]。2000年のブランド誕生以来、済州島の自社畑で栽培する美容茶葉をはじめとする、パワフルな自然の恵みをサイエンスで引き出し健やかな肌に導くスキンケアを提供。ナチュラル、かつ確かなスキンケアを求める世界中の方の支持を集めています。
■公式サイト:https://www.innisfree.jp/
■公式Instagram:https://www.instagram.com/innisfreejapan/
■本件に関するお問い合わせ
担当者:半澤・川崎・小松・川瀬・柳川
TEL:03-6447-0395 MAIL:innisfree-pr@pa-c.co.jp
****************************************
PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/
周年を記念した施策は、企業がブランドの特定の節目年を祝うために展開するマーケティング戦略やイベントなどを計画しユーザーとの関係を強化します。さらに、ブランドの認知度やさらなる印象を高めるために行われるケースが多くみられます。
PACでは、ブランド周年に伴うコミュニケーションの設計、PR、イベント、SNS施策などをトータルで支援してきました。
今回、PACがサポートしたブランド周年施策の事例を紹介します。
WORK①_THE OUTNET 10周年

‐ THE OUTNETとは
イギリス発のラグジュアリーオンラインストア。350を超える世界のブランドの人気アイテムを揃えています。
‐ 概要
- ● 目的:節目となる10周年をフックに、さらなるブランド認知の向上
- ● 課題:ECサイトという特性上、デジタルPR戦略が重要
‐ 実施したこと
- ・展示会でのメディア&インフルエンサー招聘
- ・10周年を軸としたインタビュー記事の獲得
– サポート詳細
展示会ではメディア関係者、KOL、インフルエンサーを中心に多くの来場者を獲得。特に「アニバーサリーコレクション」や10周年をフックに、多くのメディアでの露出をサポートしたほか、WWD、繊研新聞やNumeroなどでゼネラルマネージャーのインタビュー記事も獲得。これにより、10周年の歩みや今後のブランド戦略を伝える、質の高い記事の掲載に繋げることができました。
WORK②_MANA(20周年コラボレーションイベント)

‐ MANAとは
ファクトリーから生まれた女性向けのシューズブランドです。
モノへのこだわりを原点とし、手で作ること、手間をかけること、素材へのこだわりに妥協しない靴作りをしています。
‐ 概要
- ● 目的:新規顧客の獲得およびブランド認知の向上。
- ● 課題:メディアやファッション業界のスタイリスト、エディターとのリレーション構築。
‐ 実施したこと
- ・ブランド生誕20周年を記念したPOPUP Event内にてコラボコンテンツ企画を実施
- ・コラボシューズ制作・販売
- ・Instagramを活用した告知(店頭LIVE配信), インフルエンサー招聘
– サポート詳細
ブランド生誕20周年記念のタイミングにあわせて認知拡大のきっかけを作るためにコラボレーション企画を実施しました。
MANAの毎シーズン人気のバブーシュに、スタイリスト安西こずえ氏ならではのカラーリングとロゴを施した特別なコラボレーション商品を販売。
ポップアップイベント当日は、伊勢丹新宿店にてディレクターの今西優子氏 × スタイリストの安西こずえ氏によるInstagram LIVE配信や来店イベントのサポートを行い、ブランド認知の拡大だけでなく、予想を大幅に上回る売上を達成することができました。
WORK③_La CASTA(ラ・カスタ) 25周年

‐ La CASTA(ラ・カスタ) とは
日本でいち早く精油を取り入れた上質のナチュラルヒーリング化粧品。日本人女性の髪も肌も心も熟知した国産ナチュラル化粧品ブランドです。
‐ 概要
- ● 目的:ブランド認知。
- ● 課題:国産ブランドだが認知が低い。幅広い年齢層へのアプローチ。(実売層がメインターゲットだったが、若年層にもアプローチが必要)
‐ 実施したこと
- ・25周年のPR及び、リリース配信
- ・周年記念製品のメディアギフティング
- ・メディア向け発表会(メディアの招聘、事前の商品発送)
– サポート詳細
2021年1月に25周年を迎え、2年振りとなる新製品発売に先駆けて、ブランド初のメディア向け発表会をオンラインで開催。
事前にメディア関係者へ新商品を送り、発表会中にお試しいただくデモンストレーションの時間を設置。La CASTA(ラ・カスタ)ならではの精油の香りとともに、心地よいテクスチャー・髪の仕上がりを体感いただきました。
WORK④_パナソニック(SL-1200シリーズ50周年 Instagram広告配信)

‐ SL-1200シリーズとは
Technics SL-1200は、パナソニックの高級音響機器ブランド「Technics」から販売されている、世界的に認知されているレコードプレーヤーシリーズです。世界中のDJから長年にわたり支持されています。
‐ 概要
- ● 目的:「SL-1200シリーズ50周年記念」に伴う潜在層~順顕在層へのアプローチ。
- ● 課題:周年限定商品の認知獲得及び商品購入の促進。Instagramのフォロワーの増加。
‐ 実施したこと
– サポート詳細
Instagramにてフィード投稿とストーリーズ投稿を行い、メインターゲットである「電子機器」「音楽ジャンル」に興味関心のあるユーザーへのアプローチを行いました。
またメインターゲット以外にも、富裕層の趣味になりやすい方をターゲットにすることで、より広い層への訴求ができ、フォロワー数はKPIに対して370%を上回ることに成功しました。
_____
PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております。 お気軽にご相談ください。
リブランディングは、ブランドの現状や目標に基づいて行われる戦略的な取り組みであり、時にはブランドの認知度や魅力を向上させ、競合他社との差別化を図るために行われます。
PACでは、リブランディングに伴うコミュニケーションの設計、PR、イベント、SNS施策などをトータルで支援してきました。
今回はPACがサポートしたリブランディングの事例をピックアップして紹介します。
WORK①_SEE / SAW

‐ SEE / SAWとは
タカラベルモントの理美容室専売ブランド「LebeL」が展開するヘアコスメプロダクトシリーズ。光を味方に、誰もが美しいと感じる艶髪へと導く「ヘアケア」と、洗練された遊び心のあるヘアスタイルで新しい自分を発見できる「ヘアメイク」を展開しています。
‐ 概要
- ● 目的:リブランディングをフックにブランドの再認知・話題喚起
- ● 課題:リブランディングをきっかけに再度認知の向上。サロン専売のためTo B、To Cの両者に響く施策が必要。SNS上での盛り上がり。
‐ 実施したこと
- ・全体設計:リブランディングに基づくブランドストーリーの整理、文脈開発
- ・イベント:メディア発表会・サロン美容師向けイベント
- ・コンテンツ制作:KOLを起用した記事コンテンツ
- ・SNS:インフルエンサー施策、アカウント戦略、広告戦略、キャンペーン実施
– サポート詳細
リブランディングに向け、PR活動を通して伝えていきたいコミュニケーションストーリーの設計を。ブランドの詳細の他、社会性や公共性を持ったストーリーを設計することでアウトプットの確度を高め、質・量ともに精度を上げていくことを狙いました。
ストーリー設計を軸に、各施策を提案。メディア向け発表会 / サロン向けイベントにはヘアスタイリスト・フリーアナウンサー・デザイナー・ファッションスタイリスト等の他ジャンルで活躍する女性を起用しブランドメッセージの訴求をはかりました。また、合わせて WEBコンテンツ【Beauty and Possibility】を制作し、より深いメッセージを発信。さらにSNSキャンペーンと連動することで話題喚起に繋げました。
‐各施策について
WORK②_THE MOII

‐ THE MOIIとは
タカラベルモントのヘアサロン専売ブランド「THE MOII」が展開するナチュラルケアシリーズ。
「これがいちばん、わたしらしい。」をテーマに肌にも髪にも心地良く、自然由来成分にこだわったヘアサロン専売品を展開しています。
‐ 概要
-
-
- ● 目的:ブランド名やロゴを「Moii」から「THE MOII」にリニューアル。”洗練されたナチュラル”だけでなくデザイン性にもこだわって新たに誕生したTHE MOIIのテクノロジーや特徴と魅力「ナチュラルの進化」を伝える。「ナチュラルの進化」を訴求し、ブランドの本質やメッセージを伝え、製品への深い理解を促進する為、イベントを通じてTHE MOIIの世界観を五感で体感してもらうこと。
- ● 課題:感度の高いスタイル提案ができるサロン、スタイリスト、ユーザー、ファン層の獲得。
‐ 実施したこと
-
-
- ・イベント:メディア発表会
- ・SNS:インフルエンサー施策
– サポート詳細
製品からインスピレーションを受けたお花と香りの展示、ブランド成分が入ったフード開発、会場を創り上げたクリエイター(ヘアスタイリスト/フードスタイリスト/フラワースタイリスト)によるトークセッションなどを開催。
世界観・空間演出はもちろん、インスピレーションを与えられるコンテンツを盛り込み、アップデートした製品のテクノロジーや特徴と魅力、ブランドメッセージ、リブランディングの背景、今後の展望などもあわせて伝えるプレゼンテーションで、製品の魅力もお伝えしました。
当日は70名以上のメディア関係者やインフルエンサーに来場いただき、SNSやメディア露出で、新製品の魅力、ブランドメッセージや世界観を訴求しました。
‐各施策について
WORK③_AMO’S STYLE

‐ AMO’S STYLEとは
トリンプ・インターナショナルが展開する下着ブランドです。主に女性向けの下着、ランジェリー、ルームウェアなどを販売。トリンプの高い品質基準を維持しつつ、リーズナブルな価格帯で提供。
「これまでもこれからもAMOSTYLEは全てのカワイイを全力で応援します」というキャッチフレーズを掲げ、”年齢に関係なく自分の「カワイイ」を諦めないでほしい””「カワイイ」に適齢期は無く自分自身で決めてほしい”という想いから機能性と可愛さを追究しています。
‐ 概要
-
-
-
- ● 目的:AMO’S STYLEへの印象が「今までと変わった」「おしゃれになった」というイメージを体験・発信する。
- ● 課題:新しいAMO’S STYLEの魅せ方(AMO’S STYLEの印象を変えたい)
‐ 実施したこと
-
-
-
- ・新CM発表会
- ・新製品発表(グラフィック展示・商品展示・ソーシャル施策・ダンサー演出)
– サポート詳細
多様な生き方により、女性ニーズも快適さだけではなく、機能性やファッション性も重視されるようになった背景から、可愛いだけでなく”ポジティブさ”や”自分らしく”といった世界観を世界中に発信するため新CM発表会を開催しました。
新CMは、グローバル展開を見据えて”自分らしさ”を見つけながら個性を表現している女性の代表格であるフェルナンダ・リー氏を起用。「#LIVEAMOSTYLE」をコンセプトとし「音楽×ダンス」をテーマにアクティブさを表現し、新生「アモスタイル バイ トリンプ」を体感できる世界観となっています。
‐各施策について
ブランド誕生20周年を迎えるAMO’S STYLE by Triumphのリブランディング&新CM発表会イベントを開催!
https://www.pa-c.co.jp/post/news/eventamo/
_____
PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております。
お気軽にご相談ください。
120年以上の歴史を持つ「シュワルツコフ プロフェッショナル」より、現在10万軒以上のヘアサロンに導⼊されているサロンブリーチシェアNo.1ブランド*1「FIBREPLEX (ファイバープレックス)」より、ブリーチ・ハイトーン毛のためのシャンプー&トリートメントが登場!新製品発表会を、2024年5月29日(水)に OmotesandoMuseum で開催しました。
*1シュワルツコフ調べ
イベント概要
今回発売となる「ファイバープレックス ボンド シャンプー・トリートメント」は、ブリーチ・ハイトーン⽑に特化した処⽅設計で、使うたび⽑髪を保護・強化し、美しいハイトーンカラーのキープをサポート。サロンレベルのケアを自宅で実現することができます。
イベント当日は製品のご紹介だけでなく、イベント当日にハイトーン毛のモデルの方にシャンプーとトリートメントの施術を実施。施術後のモデルさんにも登壇いただき、実際のリアルな使用感をその場で発信いたしました。
また普段から美意識の⾼さや、日頃から美しいブリーチヘアを保っていることで知られるアーティストのMattさんと美容クリエイターのZuttiさんをスペシャルゲストに迎え、トークショーも実施。ブリーチ毛ならではのお悩みやブリーチ毛に対するこだわりについて語っていただきました。
トークショーの開催
Mattさんは一時期は1週間に1回リタッチをしていた時期もあり痛みが気になる時期もあったとのこと。Zuttiさんのお悩みはフェイス周りの襟足や産毛が切れることだそうで、長年ブリーチをされているからこそのお悩みを教えていただきました。
また本製品をつかっていただいた感想だけでなく、ブリーチヘアがトレードマークのMattさんとZuttiさんが考えるブリーチヘアの魅力についても熱く語っていただきました。
空間作り
ファイバープレックスらしく、モノトーンで統一。 キューブライトを使った演出や、ヒストリーボードも作成いたしました。
サポート領域
PACでは、PR戦略コンサルティング・イベント全体企画・空間プロデュース・イベントコンテンツ企画・メディア誘致などを一貫して行いました。 当日はメディア関係者・インフルエンサー含め100名ほどご来場いただき、SNSやWEB記事の露出だけでなく、テレビにもご取材いただき、新製品の魅力やブランドの認知への獲得に繋げることができました。
「Schwarzkopf Professional」ブランド概要
シュワルツコフは120年以上にわたり、品質と専門技術、そして革新を象徴するヘアコスメティックブランドとしてサロン業界をリードしてきました。シュワルツコフは革新、信頼性、品質、信用、技術力を表しており、これらは私たちのビジネス成功の礎となっています。私たちは美しい髪を創造したいと願う情熱をもって行動し、これは私たちの各製品に反映されています。
▼シュワルツコフ プロフェッショナル ブランドページはこちら
https://www.schwarzkopf-professional.com/jp/ja.html
▼シュワルツコフ プロフェッショナル 日本公式Instagram
https://www.instagram.com/schwarzkopfjapan/
本件に関するお問い合わせ
報道関係者の方からのお問い合わせ
ヘンケルジャパン PR 事務局 (株式会社 PA Communication 内)
柳川・川﨑・佐々⽊・川瀬・加藤
Mail:henkel_jp_pr@pa-c.co.jp
****************************************
PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております! お気軽にご相談ください。
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/
****************************************