C’BON | リブランディング発表会を実施

シーボンは2025年1月23日、創業60周年に際したリブランディング発表会を実施しました。

 

新コンセプト、刷新したブランドロゴ・カラーを公開

新コンセプト、刷新したブランドロゴ・カラーを公開したほか、翌日2025年1月24日に六本木のシーボンビル1Fに、シーボン初のジェンダーレスサロン『シーボン コンセプトショップ』をオープン前日にメディア関係者向けにご案内。シーボン製品の購入はもちろん、ここだけのフェイシャルケアやボディケアのメニューが充実。男性も女性も楽しめるジェンダーレスな体験に加え、カップルやお友だち同士でのペアルームにも対応しました。

ブランド担当者のプレゼン

 当日は、崎山一弘社長からブランドコンセプトについてや、スタッフ一人一人が役割を全うして、オーケストラが一つの作品を奏でるように、お客さまを美しくするために、私たちは何ができるか、常に追求し続ける組織を目指す」などと話したほか、今回のブランディングプロジェクトの説明を責任者の岩崎優子さん、シーボンの美容理論についてを商品開発本部 執行役員 輝男さんからのプレゼンテーションも実施。

ご来場いただいたメディア関係者の皆様向けに、来年1月の60周年に向けての発表を実施しました。

C’BONこれまでの歩みを示したヒストリーボードの展示
2024年7月にリブランディングしたシーボン トリートメントマセのタッチアップスペース
新旧制服の展示と、アップサイクルについてと取り組み

C’BON(シーボン)について

シーボンは、1966年の創業以来約60年に渡り、研究・開発、製造、販売までを一貫して行う日本の化粧品メーカーです。全国98店舗(会員制/直営94店舗、代理店4店舗)のサロンを通して、化粧品販売とアフターサービスを提供しています。毎日の正しいスキンケアと、サロンでの定期的な肌カウンセリング&フェイシャルトリートメント。この繰り返しが、日々変化する素肌を健やかに育む。これが永年培ってきたシーボン独自のビューティ・プログラムです。

シーボンは、唯一無二のビューティ・プログラムで、美肌を適えるブランドとしてこれからも展開してまいります。

【シーボン公式ホームページ】 https://www.cbon.co.jp/net/
【シーボン ビューティージャーナル配信中】 https://www.cbon.co.jp/journal/interview/

本件に関するお問い合わせ

担当者:柳川・川崎・高橋
TEL:03-6447-0395 MAIL:cbon_pr@pa-c.co.jp

****************************************

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。

PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/

Vibram | 靴のリペアイベントを支援

スニーカーショップ「atmos(アトモス)」との初のコラボレーションにより、「Vibram SHOES REPAIR POP-UP」の開催をサポートしました。

Vibram | 靴のリペアイベントを支援

イベント企画・空間づくり・広告配信・インフルエンサーキャスティングまで総合的にサポート

今回で3回目の開催となる本イベントでは、リペアキャンペーン「#REPAIR IF YOU CARE」への理解を深めるきっかけとなる場づくりを目指しました。
とくに今回は、“リペア”という文化がまだ浸透していないスニーカー市場への認知拡大を図るため、「atmos」との協業を通じて新たな潜在層へのアプローチを実現する座組を構築しました。

▶ REPAIR IF YOU CAREについて

▶ 第2回目POPイベントについて

イベント企画・空間づくり・広告配信・インフルエンサーキャスティングまで総合的にサポート

【Vibramの世界観を体感】空間づくりとコンテンツ開発

イベント会場は、日本のスニーカーストーリーを発信していくコンセプトストア「atmos 千駄ヶ谷店」にて開催しました。

【Vibramの世界観を体感】空間づくりとコンテンツ開発

店内1階にはVibramの特設ブースを設置。豊富なデザインバリエーションを揃えた多彩なソールや、Vibramでリペアされたスニーカーのサンプルを壁一面に展示し、来場者が実際に手に取って体感できるようなディスプレイを施しました。シューズリペアをより具体的にイメージしていただける構成です。

さらにブース内には、Vibramの高いグリップ力を体験できる専用装置「MEGAGRIP RAMP」を設置。濡れた斜面を歩く疑似体験ができるこの機械と専用のテストシューズを使い、左右でゴム配合の異なるソールの違いを実際に体感していただくことで、Vibramが誇る機能性と安全性を来場者の五感に訴える形で訴求しました。

【Vibramの世界観を体感】空間づくりとコンテンツ開発

シューズリペアをご予約いただいたお客様には、店内1階併設のカフェ「LATTEST」にて、お好きなドリンクを1杯無料でご提供。ゆったりとした時間をお過ごしいただけるよう配慮しました。

展示を眺めながらドリンク片手にくつろいだり、靴職人との会話を楽しんだりと、リペア体験を通じて温かいつながりが生まれる光景も見られました。

【Vibramの世界観を体感】空間づくりとコンテンツ開発

【イベント告知】クリエイティブの工夫

リペアの認知がまだ低いスニーカー分野において、Instagramを活用した告知クリエイティブにも工夫を凝らしました。

①POP-UPの概要を伝えるビジュアル
②リペアの魅力が伝わるビジュアル

この2軸で興味を引き、イベント認知から来店・予約へとスムーズにつなげる導線を設計。実際に「Instagramを見て予約した」という声も多く、

  • 「見た目がかっこよくて興味を持った」
  • 「同じように試してみたくなった」
  • 「ソールが劣化したお気に入りのスニーカーを再生できると知り嬉しかった」

といったポジティブな反応を多数いただきました。

【Vibramの世界観を体感】空間づくりとコンテンツ開発

10日間限定で開催された本イベントは大盛況となり、多くの方にVibramのリペアサービスとその魅力を体感していただく機会となりました。

▶ イベントレポート

本件に関するお問い合わせ

担当:小口、高橋

****************************************

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!お気軽にご相談ください。

atmos pink × crocs 「Stomp Embellished Clog」プロモーション クリエイティブ制作トータルサポート

atmos pink × crocs

 

atmos pink 考案、初のcrocsとの別注モデル「Stomp Embellished Clog(ストンプクロッグ)」の発売に伴い、
PR戦略・クリエイティブディレクション・SNSプランニング・インフルエンサー施策・イベント開催など、包括的なプロモーションを実施しました。

 

[業務範囲]

  • PR戦略
  • クリエイティブディレクション
  • SNSプランニング
  • インフルエンサー施策
  • イベント開催

■campaign site
https://www.atmos-pink.com/lp/crocs-stomp-embellished-clog

CREATIVE

CREATIVE

CREATIVE

CREATIVE

CREATIVE

CREATIVE POINT 「秋冬でも履ける、crocsへ」

crocsは、春・夏での着用が多く、”秋・冬”での着用イメージがないのが課題でもあり、
秋冬でも履けるcrocsのアイテム・スタイリング訴求と、
クリエイティブなイメージ醸成が今回のキーでした。

アイテム軸では、レザー × ビジューの掛け合わせで秋・冬シーズンでも着用できるスタイリッシュでエレガントストリートな、別注ならではの特別感のある一足に。
ビジュアルのコーディネートも、秋冬のイメージにスタイリングしました。

CREATIVE POINT 世界を旅するcrocs = Fashion Item

crocsは、履くシーンのイメージが掴みにくいといった課題や、
ファッションアイテムとしての訴求を強化する必要があると考え、
クリエイティブコンセプトは、”旅”をテーマに
Fashion Itemとしてcrocsを履いてもらえるシーン訴求やクリエイティブ設計にしました。

-CREATIVE CONCEPT
「世界のSTREETをcrocsで”旅”をする」
crocsの靴とともに、極上の快適さと「楽しさ」を胸に世界中を巡る。
どんな場所へも連れて行ってくれるcrocsと、自由にどこへでも。
旅とファッションを心から楽しんで。

SNS PLANNING

SNS PLANNING

販売に向け、atmos pink instagram accountをジャック。
SNS上での投稿プランニングも行いました。

■SNS
https://www.instagram.com/atmos.pink_official/

EVENT

EVENT

EVENT

EVENT

EVENT

別注モデルの発売を記念し「crocs POP UP STORE ジビッツバー & atmos pink 別注先行販売会」を開催しました。

会場にはcrocsの人気モデル〈クラシッククロッグ〉の定番カラーや、気分が上がるグリッター素材をその場でカスタマイズできる「ジビッツバー」を設置。
また、POP UP期間中には、atmos pinkの別注〈ストンプ エンベリッシュメント クロッグ〉を数量限定で特別先行販売しました。

プレオープンイベントには約30〜40名のインフルエンサーの方々にご来場いただき、
SNSでの露出が増え、新商品の魅力や世界観を多くの方に知っていただく機会となりました。


■atmos-pinkについて

・オフィシャルサイト
https://www.atmos-pink.com/

・オフィシャルインスタグラム
https://www.instagram.com/atmos.pink_official/

本件に関するお問い合わせ

担当:加納

****************************************

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!お気軽にご相談ください。

ベビービョルン|ブランド初の期間限定カフェ「BabyBjörn Holiday Cafe」

 スウェーデン発のベビー用品ブランド「BabyBjörn(ベビービョルン)」は、「BabyBjörn Holiday Cafe」を12月12日(木)~12月20日(金)の期間限定でオープンしました。

プロジェクト概要

 抱っこ紐やバウンサーを中心に知られているベビービョルン。抱っこ紐ニーズは高いものの、それ以外のアイテムの認知がまだ低いという課題を解決し、より多くのファンを獲得するために、ブランド初となる期間限定カフェを企画しました。

 本プロジェクトは、千駄ヶ谷にある人気カフェ「GOOD MORNING CAFE NOWADAYS」とのコラボレーションにて開催。ブランドのキュートなアイコンである”ビョルンベア”を施した、オリジナルコラボメニューを提供しました。

 店内にはBabyBjörnの製品展示をはじめ、細部にまでこだわりを詰め込み、BabyBjörnの世界観をスペシャルなカフェ空間でお楽しみいただきました。また、限定メニューをご注文いただいたお客様へスペシャルギフトをご用意したほか、店舗をご利用のお子様連れのお客様へお食事中にご利用いただける人気カトラリーのお貸出しも行いました。

 オープン前日にはメディア・インフルエンサーに向けたプレスデーも開催。11月に新発売となった「ベビーフィーディングセット」を中心にご紹介し、既存カトラリーも含めた”ベビービョルンのある食卓”を表現。業界紙・レディス誌・ライフスタイルメディア等での取材・掲載を獲得しました。

 プレスイベントを皮切りに、期間中は乳幼児ママ層を中心にInstagram上で数多くの投稿を獲得。コラボメニュー出数は1200近くを記録し、連日多くのお客様に体験いただくことでブランドの新たなファン獲得に貢献しました。 

BabyBjörnについて

ベビービョルンは1961年の設立当初から今も変わらず「小さな子供たちを持つ両親の日々の生活を楽にすること」をモットーに製造を続けているスウェーデンのブランド。医療専門家と密接に協働し、人間工学に基づいた実用的なアイテムは、大切なお子様の成長に寄り添います。
https://babybjorn.jp

弊社のサポート領域

企画立案、制作 / PR / プレスデーの誘致、接客 / 会期中の全体運営管理等  

<本件に関するお問い合わせ>
担当:平良・中島あみ

 

****************************************

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!お気軽にご相談ください。
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/

Vibram|第2弾 『SHOES REPAIR POP-UP』のサポート

イタリアの世界的ソールメーカーの日本支社「ヴィブラムジャパン」は、2024年7月12日(金)~7月21日(日)の10日間、「Vibram SHOES REPAIR POP-UP」を開催いたしました。昨年、10月開催に続く第2弾となります。

イベントの目的

第1弾に続き、Vibramが実施する「「#REPAIR IF YOU CARE」というキャンペーンを通じて、捨てられるはずのシューズを再利用、カスタマイズを推奨。これにより、製品のライフサイクルを可能な限り延ばす取り組みに参加いただけるよう、皆様に呼びかけています。このキャンペーンの理解促進を図るきっかけづくりとして、2023年10月にヴィンテージストア「FRONT 11201」とコラボレーションをし、ブランド初となる「Vibram SHOES REPAIR POP-UP」を開催。多くの反響をいただき、第2弾の実施に至りました。

イベント詳細

POP-UPのメインコンテンツとして、期間中の週末6日間のみでシューズのリペア・カスタマイズオーダーを実施。靴の知識と経験豊かな専門の職人がブースに立ち、お客様とのカウンセリングを行いました。リペアオーダーは大好評につき、予定していた事前予約枠がすぐに満枠となり、当日飛び込みでのお申込みも多数あり、累計で約60名の方にご参加いただきました。

なお、今回のイベントも第1弾に続き、ヴィンテージストア「FRONT 11201」 とのコラボレーションとなります。

告知・話題施策

プレスリリースの配信やインフルエンサーを起用したSNSでの告知を強化。雑誌メディアの取材も入りイベント開催の告知のみならず、靴のリぺアを訴求した露出も獲得となりました。

POP UPの様子

今年は、2024年4月に代々木八幡に移転オープンした「FRONT 11201 FLAGSHIP STORE」 へ会場を移し、POP UPを開催しました。代々木八幡駅から徒歩1分という好立地にある店舗内の一角を、期間限定でVibram仕様にディスプレイ。白を基調としたスタイリッシュなブースには、#REPAIR IF YOU CAREの考え方をはじめ、ブランド誕生秘話など、Vibramの歴史に触れていただくPOPが並び、そして豊富なデザインを揃える様々なソールを多数展示しました。

 リペア申込みをいただいたお客様からは、「ロゴを見たことはあってなんとなく知ってはいましたが、こんなに歴史があってこのような取り組みをしてるのは今回このイベントで初めて知りました。気になって店舗に来てみました」「昔、母が履いていた靴なのですが、元々古かったので、自分が数回履いたらソールが剥がれて履けなくなってしまい捨てるか悩んでました。大事にしていてたものなので、修理をお願いできてよかったです」「お気に入りの靴を過去にも1度、Vibramに張り替えたのですが、ダメになってしまっていたので再度張り替えたくて持ち込みました。中々、流通していない靴なので同じものはもう手に入らずこうしてソールを張り替えて使い続けることができて嬉しい」など、嬉しいお言葉をたくさんいただき、多くの方にご参加いただくことが出来ました。

弊社のサポート領域

PR・企画・運営・クリエイティブ制作・SNS施策・広告配信・インフルエンサーキャスティング

本件に関するお問い合わせ

担当:小口

****************************************

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!お気軽にご相談ください。
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/

プチバトー | 初の公園プロジェクト『Le parc de PETIT BATEAU』をプロデュース

プチバトーは、街の中のテーマパーク「E-PARK(イーパーク)」にて、期間限定の公園プロジェクト「Le parc de PETIT BATEAU(ル‧パーク‧ド‧プチバトー)」を、2024 年 5 月 25 日(土)〜6 月2日(日)の期間開催しました。

 

プロジェクトの目的

本プロジェクトはプチバトーのミッションである「子ども達と自然をつなぐ」を切り口に親子で自由に参加できる楽しく安全な遊び場を提供することで、子どもたちの健全な遊びと成⻑をサポートするとともにに、持続可能な未来に向けての学びや、動きやすく耐久性の高いプロダクトを体感しながら親子のコミュニケーションや絆を深めることを目的として開催しました。

弊社のサポート領域

企画立案 / 参加団体の選定、交渉 / メディアデーの誘致、接客 / 会期中の全体運営 / イベント用公式Xの運用

この夏、さらに注目集まる「スケートボード」体験や自然と仲良くなれるWORK SHOPで構成

メインコンテンツはスケートボード体験レッスン
初心者を対象としたプログラムを元に多くの子どもたちがスケートボードの楽しさを体験しました。

その他、みんなで一緒にプランターを作りながら、自然となかよくなれるヒントを見つけけるワークショップ「PLANET GARDEN」や、アフリカで実際に水汲みに使っているタンクを持ってみる体験が出来る。「アフリカのお友達の水汲み体験」の2つのワークショップを開催。
ブランドのミッションを通して子供達に楽しい遊び場を提供しました。

ソーシャルを活用したコミュニケーション

イベント終了後も製品情報や、新しい体験の場を伝えられるよう本企画の予約はプチバトー公式LINEの1本化を行いました。
また、10日間の帯開催中の盛り上がりが途切れないように公式SNSでは頻繁に実施状況を投稿していきました。

本件に関するお問い合わせ

担当:平良・高橋・佐々木・半澤

****************************************

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!お気軽にご相談ください。
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/

Rakuten Fashion Week TOKYO | 『24 AW Global Fashion Collective Fashion Show』をサポート

カナダ・バンクーバーに本拠を置くプラットフォーム「Global Fashion Collective(グローバルファッションコレクティブ)」が、『Rakuten Fashion Week TOKYO 2024 AW』会期中の2024年3月16日(土)に、渋谷ヒカリエにてファッションショーを開催。メディア・インフルエンサー招聘 ~ アテンド, 取材対応を含めた当日のオペレーション周りのサポートを実施。
 
 
 
About GLOBAL FASHION COLLECTIVE(GFC)
バンクーバーファッションウィークから派生していて、世界中で存在感を確立し、クリエイティブなデザイナーを支援することに特化したプラットフォーム。
2017年10月にスタートしたGFCは、世界各地の多様なファッション都市で革新的なランウェイショーケースをプロデュース。国際メディアでの知名度を上げ、デザイナーのグローバル展開を加速させることで新しい市場の開拓を目的に活動。
 
 
〈 本件に関するお問い合わせ 〉

株式会社PA Communication
担当: 中島

シュマッツ | 『ヴァイツェン』新商品発表会

ジャーマンクラフトビールブランド「シュマッツ(Schmatz)」は、ドイツの最高品質の原材料を使用した人気No.1の白ビール「ヴァイツェン(weizen)」より、従来のボトルサイズに加え、新たにレギュラーサイズの330ml缶を3月12日に全国で発売開始。このヴァイツェン缶の発売を記念して、3月12日(火)に新商品発表会を実施しました。

 

リアルなイベントを通じてメディアの認知度を向上させる

シュマッツは、ドイツ人のクリストファー・アックス氏とマーク・リュッテン氏が2013年に日本で創業したジャーマンクラフトビールブランド。

現在、首都圏と名古屋にモダンドイツ料理レストランを37店舗展開し、小売り店舗での取り扱いは200を超えます。にもかかわらず、「シュマッツはドイツの会社?」と聞かれることがあるなど、正しくブランドが認知されていないことが課題に挙げられました。

また、日本ではビールといえば、一般的に”喉越し”がいいビールが美味しいと考えられる傾向にありますが、ドイツでは、ビール自体が持つ香りや味わい、飲む温度や注がれるグラス、一緒に味わう料理など、ビールの楽しみ方がもっと豊か。

そこで、ドイツの伝統と誇りを感じられる本場のビール文化を伝え、そこから生まれたジャーマンクラフトビールの美味しさ、楽しみ方をリアルに体験できる場にすることを目的として、イベント内容を企画しました。

当日は、ジェネラルマネージャーの渡辺氏より創業背景や商品開発秘話、今後のビジネス展望についてのプレゼンテーションを実施。

また、ビアソムリエの片桐氏によるヴァイツェン缶の正しい注ぎ方や美味しい飲み方、フードペアリングのレクチャーを行いました。

バナナのようなフルーティで華やかな香り、苦みをおさえた優しい味わいとシルクのようなまろやかな口当たりのヴァイツェンは、ビールが苦手な方からビール愛好家の方まで大好評。定番のペアリング料理から、実はスイーツともマッチする意外な組み合わせの紹介など、ヴァイツェンの新たな魅力を感じていただくひと時となりました。

 

イベントには、食品系、メンズ、モノ系、トレンド系など、ブランドがターゲットとしているメディアを明確にし、事後露出の角度が高いメディアを中心に誘致を実施。また、メディアのみならずリアルタイムな発信と拡散力を兼ね備えたインフルエンサーも招待することで、メディア露出のみならずSNSでの露出も獲得し、多方面から商品をアプローチ、包括的なPRに繋げることができました。

当日は終日の雨にもかかわらず多くのお客様に足を運んでいただき、ヴァイツェンの楽しみ方を体験していただくとともに、シュマッツについての正しいブランド理解を深める貴重な機会となりました。

シュマッツ公式HP:https://www.schmatz.jp

 

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社PA Communication
TEL:03-6447-0395
担当:平良・小泉、中島

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/

 

 

 

Vibram | ブランド初となる『SHOES REPAIR POP-UP』を開催

2023年10月6日(金)~10月15日(日)の10日間、イタリアの世界的ソールメーカーの日本支社「ヴィブラムジャパン」は、ヴィンテージストア「FRONT 11201」とコラボレーションをし、ブランド初のPOP-UPイベントを期間限定で開催いたしました。


ヴィブラムでのリソール(ソールを張り替えること)を通してシューズを長く使うことの大切さを訴求し、ブランド認知とイメージの構築、ブランドや人とのリレーションづくりを目的に、代々木にある人気ヴィンテージストア「FRONT11201 神山町店」の店内の一角にヴィブラムのソール展示とリペア受付(事前予約)を設け、メディア・インフルエンサーを活用した情報拡散を展開。
今回のPOP-UPイベントでは、下記の戦略と手法を軸に実施しました。

ブランドの世界観を可視化

ヴィブラムは、古くからソールメーカーとして認知されているものの、ブランドの歴史や、ヴィブラムが持つ豊富なソールデザインを見ていただく機会が少なかったこともあり、ほんの一部ではあるものの様々なデザインのソールを展示。あわせてリペアされたシューズも数足展示することで、来場者がイメージを沸きやすように工夫を凝らしました。
また、ブランドとして「Repair If You Care(リペア・イフ・ユー・ケア)」というキャンペーンを展開し、製品の廃棄による環境負荷を軽減する持続可能な方法として、シューズのリユースやリペアについて消費者に啓蒙する活動を行っているため、このキャンペーンの認知と感心を得るために、ブース内にはオリジナルのPOPを設置するなどして、店頭訴求を行いました。

親和性の高いヴィンテージストアとのコラボレーション

今回、私たちはPOP₋UPイベントの会場としてヴィンテージストアをご提案。その中でも「FRONT 11201」は、トレンド性の高い立地とこだわりあるヴィンテージ商品を豊富に取り揃えていること、また、”モノを大切にすることの大事さ”という根底の想いが通じ合い、オファー。快く、お引受けいただくことができ、今回タッグを組むことになりました。
期間中は、「FRONT 11201神山町店」の店内の一角にヴィブラムのブースをご用意いただくだけではなく、SNSの共同投稿や告知、接客など多岐に渡りご協力いただきました。

実施期間内限定でシューズリペアオーダーを受付

POP-UPイベントでは、単にソールの展示をするだけではなく、実際にブース内にて、リペア職人によるカウンセリングを含むリペアオーダー受付を設けました。10日間の期間中に週末の数日・数時間限定で行い、希望者は事前に来店予約をしてもらう座組を作り実施。職人は、ヴィブラム社が認定しているリペア店2社に協力を仰ぎ、スタッフを派遣。長年、様々なシューズリペアを受けているプロの職人の目によるカウンセリングが可能となりました。

PR、SNS、オウンドメディアなど幅広いメディアを駆使した告知

今回実施するにあたり、PR・SNS・オウンドメディアと包括的に実施告知をすることを意識。ヴィブラムジャパンがもつ自社のオウンドメディア上で告知をするだけではなく、PR面では、事前にプレスリリースを作成し、メディアへ情報提供、POP₋UP開催前に記事掲載を狙う活動を行いました。そして開催初日には、現場にメディアを実際に招き取材対応、メディア提供用のオフィシャル撮影も行い、さらに周知させるために準備を行いました。SNSに関しては、タイミングよくPOP₋UP開催前にヴィブラムジャパンのオフィシャルInstagramアカウントを開設することが決まっていたため、開設時から告知投稿をするだけではなく、インフルエンサー数名に協力を仰ぎ投稿をいただいたり、広告配信、会場となる店舗側の公式Instagramとの共同投稿も同時に行うなど、あらゆる手法で告知を行いました。最終的には、POP₋UPの期間中に早々と予約枠が満枠となり予想を越える反響となりました。

Vibram-ism:https://vibram-jp.com/
Vibram Japan Instagram:https://www.instagram.com/vibram_japan/

インフルエンサーの起用

今回のイベントでは、よりシューズリペアへの興味関心を持ってもらい、イベントに参加してもらえるように、SNS上での拡散を狙うためインフルエンサーの起用を強化。ファッションやサステナブルの分野に精通する方々を中心に計16名の方にご協力をいただき、POP₋UPの告知やリペアの認知拡大に関するSNS投稿を依頼しました。この中でも数人には、POP₋UP開催前に事前にシューズリペアに参加いただき、シューズのbefore/afterを投稿いただくことで、実際にシューズリペアがどんなものなのかをイメージが湧きやすいように投稿内容を相談するなど、工夫を行いました。これにより、POP UP来店促進にも繋がっただけではなく、POP₋UP終了後にもSNS上での話題性、ヴィブラムジャパン公式Instagramアカウントへのタグづけ、新規フォロワー獲得に寄与しました。

総評

今回ブランド初となったPOP₋UP期間中は、実施店舗であるFRONT11201の既存客だけでなくこのイベントをフックに初めて来店するお客様が大半で、店舗の売上にも貢献。相互に送客に繋がり理想通りの展開をつくることが出来ました。そして、想定以上の予約人数、また当日の飛び込みのお客様も多く(広告等で認知)、協力いただいた修理店への売上や認知にも一定の貢献を果たせた施策となりました。

そして、ヴィブラムジャパンのオウンドメディア/メディアリレーション/SNSの連動を図ることで各所で話題性をつくることができ、実際にPOP₋UPにご来場いただいたお客様からは「SNSを見てソールを見たくて…」「●●(メディア)の記事を見て…」「大事な靴が履けなくなって修理したかった…」「元々ヴィブラムが好きで…」「たくさんソールがあって驚いた。他の靴も修理したい…」など、高評価のコメントを多くいただきました。POP₋UP終了後には、ご協力いただいたインフルエンサーに密着し取材を行った体験レポート記事もオウンドメディアに公開し、こういった反応はオウンドメディアやSNSの数値面にも大きく影響し、想定数以上の結果を叩き出すことが出来ました。

本施策自体が、ヴィブラム社グローバル全体でもブランド初の試みとなったことから、イタリア本国のスタッフも非常に興味を持ち高評価だったと、ブランド担当者様からの満足度も非常に高く、第2回を主要都市での実施を前向きに検討していただくだけではなく、弊社PA Communicationとしても新たな実績に繋がったと感じています。

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社PA Communication
担当:小泉・小口・加納

****************************************

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。
PRについてはコチラ
プロモーションについてはコチラ
その他お問い合わせはコチラ

プチバトー | 日本初『ナチュラルボディケア』のローンチプロモーション

今秋、フランスの国民的ブランド「PETIT BATEAU(プチバトー)」より、日本初のナチュラルボディケアが登場。

ベビーから⼤⼈まで、ファミリーで使える天然素材のフレグランスやオイル、クリームなど 5 種類のアイテムが発売されることを記念し、10月5日、メディア&インフルエンサー向けローンチイベントを開催しました。

NATURAL BODYCARE LAUNCH EVENT 

当日は新商品のプレゼンテーションや香りのワークショップに加え、モデル/クリエイターとして活躍するmacotoさんをスペシャルゲストにお迎えし、トークショーを実施。ファッション誌、美容誌、業界紙のエディターをはじめ、ライター、スタイリスト、インフルエンサーなど多数のゲストが来場し、ナチュラルボディケアの魅力を体験いただきました。

10月14日には、ナチュラルボディケアラインの一つであるマッサージオイルを使用して、ベビーマッサージイベントをプチバトー代官山にて開催。

ena AMICE代表・日本チャイルドボディケア協会ベビーマッサージ講師の蛯原 英里さんをお招きし、約生後26ヶ月の赤ちゃんを対象にしたベビーマッサージのレクチャーを行っていただきました。

BABY MASSAGE EVENT

可愛い赤ちゃんとのスキンシップやふれあい遊びを通して、参加したママ・パパもすっかりリラックスされたご様子。終始笑顔のあふれる、アットホームで心あたたまるイベントとなりました。

赤ちゃんが生まれて初めて肌に触れる、肌着メーカーからはじまったプチバトー。新たにナチュラルボディケアラインも加わり、男女問わず、ベビーから大人まで幅広いお客様に寄り添うライフスタイルブランドとしてますます進化を遂げています。ぜひ今後もご注目ください。

PETIT BATEAUについて
1893年の創業以来、「確かな技術」に裏付けられた「やさしい着心地」と「洗練されたデザイン」で、子どもから大人まで支持され続けるフランスの国民的ブランドです。ライフスタイルに寄り添うプチバトーのアイテムは、あらゆる世代に愛されています。

https://www.petit-bateau.co.jp/

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社PA Communication
TEL:03-6447-0395
担当:平良・半澤・高橋

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/