

CLIENT:プチバトー
PACでは、PR活動を基盤としたマーティング支援による認知拡大施策を展開しています。Instagramのディレクションや運用、SNS広告配信、オウンドメディアの制作まで、PRとデジタル領域を一貫して行うことでブランドコミュニケーションによる効果の最大化を目指しています。
ファッションや美容を中心としたライフスタイル業界に軸足を置くPRメンバーは、変化する時代の空気を反映した製品や多様なグローバルブランドのメッセージなど、トレンドの最前線に日々触れながら過ごしています。また、クライアントのパートナーとして、これまで蓄積されたPRナレッジをベースに、スピード感を持って日々施策のアップデートをし続けています。2022年におけるPACのファッションPRの現場には、どのような変化がもたらされているのでしょうか?
今回は、PR戦略コンサルティング、PRイベント、インフルエンサーマーケテイング等の活動を行うコミュニケーションプランニンググループで、長年にわたって、国内外のファッションやライフスタイルブランドのPRに携わっているディレクターのYUKOさん、Z世代の傾向分析を強みとするコミュニケーションプランナーのAMIさん、記者発表会イベントやPR実務経験豊かなメンバーが揃うPR プランニング グループのマネージャーとして会社のチーム力強化を推進するLISAさん、3名にお話を伺い、今年のファッションPRの現場を振り返っていただきました。
YUKO:今年の4月に育休から復帰し、外資系ファッションブランドのPRを中心に数社担当しています。復帰当初は初めての子育てと仕事の両立がうまくできるのか?と不安に思う時もありました。8ヶ月近く経過した今、子供が急に熱を出した時も肩身の狭い思いをせずにリモートワークへ切り替えができ、お互いに体調がしんどい時は無理をしないで、といつも言い合える温かいチーム環境のおかげで、自分らしく仕事が継続できています。このような女性のライフスタイルの変化に寄り添ってくれるPACのスタンスには、感謝の想いが大きいです。そしてこのフレキシビリティー溢れた環境こそが、PACにとって会社としての大切なコアなんだと実感しています。
AMI: 新卒入社し3年目の今年もチャレンジに溢れた毎日を過ごさせていただいております。これまでのスタイリスト中心のショールーム業務と並行し、コミュニケーションチームのプランナーとして、Z世代インフルエンサーやSNSメディア分析にも注力しました。春夏に提案したインフルエンサー施策を秋冬にも継続することが決定し、クライアントへの施策提案力がついてきたかな、と思います。自分の成長の地続きには、クライアントさんの成果が繋がっていった、実りある1年でした。
LISA: 美容やファッション、オーディオのブランドを中心としたPRコンサルタントとして活動しています。フロント業務をメインに担当していましたが、今年は、マネジメント6割:フロント4割のバランスに移行し、チームメンバーのフロント経験値を増やす目的です。発表会イベントなどメディアP R業務以外にもオウンドメディア制作ニーズにもお応えしております。さらに特に最近は新規のお客様からのPRのご相談は増加傾向です。
YUKO:オフラインのイベントが復活しはじめ、シンガポール発のグローバルファッションブランド「CHARLES & KEITH」では今年の下半期だけでも数多くの施策を行いました。7月の日本初開催のPRイベント「CHARLES & KEITH FALL 2022 FEELIN’LIKE RED」を皮切りに、夏の風物詩「フェス」のスタイルを提案するフェススナップ、9月には、ブランド初となるカスタマーイベント「K-DRAMA Watch Party」、10月にはソウルで行われたPOP UPイベントのメディアツアーを実施。11月には、ウィンタールックのモデルを務める女優・モデルの岡崎紗絵さんによるトークショーイベントを名古屋で開催しました。ブランドのさまざまな課題に対して、私たちのアイデアが採用されることはとても大きな喜びです。今後もグローバルブランドとしての世界観を大切にしながら、ローカルの施策においては今までにない新たなアイデアを迅速に形にし、期待にお応えしていきたいと思っています。
AMI: 1年目からファッションブランドを中心にPR業務、Showroom業務を担当。現在は、インフルエンサーを活用したデジタル施策の企画立案を中心に行っています。ブランドとの親和性が高いインフルエンサーの選定、提案が得意です。クライアントニーズが集中する「Z世代」のインフルエンサー、SNSメディアについてはは、ファッションだけではなく、ライフスタイルにも興味が高い傾向が見られています。
春夏から秋冬までメンズファッションインフルエンサーを活用した施策を実施しました。
インスタグラム投稿に、公式用素材UGCとして使えるよう各自フィード、リール、公式アカウントも並行した投稿を実施しました。またメンズ以外では、人気キャラクターのコラボアイテムの発売のタイミングに合わせ、インフルエンサー数名とSNSメディアのタイアップ企画も提案し、ソーシャルでの盛り上げを作りました。ブランドターゲットを見据え、ターゲットのZ世代は、自らの世代でもあり、リアルな感覚も提案に盛り込みながらコミュニケーションをとるように心がけています。
LISA: メディアイベントも常に新たなやり方を模索し、日々ブラッシュアップを図りました。常にリリースやニュース、オンライン発表会などの最新情報を発信しながらも、これまで以上に、 PACショールームでの年2回開催の展示会のリアルの場への価値が見直され、対面でしか得られない付加価値にフォーカスしたメディアリレーション戦略を進めています。ピークよりコロナの影響が落ち着いた今年は、PRイベントや発表会の実施数は、平常時に戻ってきておりますが、オンラインとオフラインのハイブリットPR戦略はスタンダード化していく可能性が高いと思います。今期はブランド全体として見てオンライン発表会、リアルイベントにオンライン生配信を取り入れるケースが多かったです。
YUKO:自分のやりたいことに対して、手を挙げることを推奨される環境です。会社として新しいブランドを受注した際も、本人のやる気さえあればチームメンバーとしてジョインすることが可能です。そうした働き方で得られる、「自分の軸を持つ」ということは、「自ら働きかける力」であり能動的に取り組む姿勢を大切にする会社であるということを実感しています。今年はリモートワークと週2-3回出勤のハイブリット体制でしたが、心身のバランスがとれて、メンバー内でも好循環が生まれていると思います。私自身もまだ小さな子供を育てながらですので、本当に働きやすくて助かっています。
AMI: 振り返ってみると、入社前インターンへの価値を高く感じて過ごしています。約半年間の助走期間中に、現場のスピード感に慣れメディア掲載の基礎的なイメージづけることができたので、実際の現場で応用がきき、一つ一つの事柄へのギャップが少なく済んでいるのではないかと思います。今色々と任せていただく業務が拡大する中、上司には、「肌感覚で通常の新入社員の3倍以上のスピードで成長しながら生きていると思う。」とも言われますが、困ったこともチームで知恵を持ち寄り解決し、周りの友人と比べてもとても自由な社風です。
LISA: PACの内部環境としては、ライフワークバランスへの理解があり、それぞれの強みを活かして活躍できる会社だと思います。今年は特に、PR相談件数が増加傾向にあります。少数精鋭の組織ですが、今後の事業拡大していく中でぜひチームメンバーが増えていけばと思います。主体的に動くというゴールに対し、PR実務の経験者は確かに重要です。ただ、PACをきっかけにPRへ挑戦してくださる方も多く、人柄やスピード感、プロジェクトの自走経験があるかなど大切にしているのでぜひそのようなエピソードがあると嬉しいです。PACという会社を創造に対しても、楽しんで取り組める方でも嬉しいなと思っています。
インタビュー内のプロジェクト事例の詳細は以下よりご覧ください。
YUKO:
■2022春夏 「CHARLES & KEITH」
日本発開催PRイベント施策
https://www.pa-c.co.jp/post/news/_charles-keith-fall-2022event/
https://www.pa-c.co.jp/post/strategy/charlesandkeith-prevent/
■2022秋冬 「CHARLES & KEITH」
メディア&インフルエンサー施策
https://www.pa-c.co.jp/post/strategy/charles-keith_fesproject/
カスタマー施策 イベント
https://www.pa-c.co.jp/post/news/charlesandkeith-customerevent/
AMI:
■2022春夏/秋冬継続 「国内メガネブランド」メンズインフルエンサーを活用した強化アイテムの訴求施策
https://www.pa-c.co.jp/post/strategy/zoffmensif/
LISA:
■2022秋冬 「CHARLES & KEITH」韓国メディアツアー、PRアテンド施策
https://www.pa-c.co.jp/post/strategy/charles-keith_itzy_mediatour/
****************************************
PACでは、お客様の課題に合わせて最適なSNSマーケティングを提供しております!
お気軽にご相談ください。
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service_01
インフルエンサーマーケティングについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service_03
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service_04
メンバープロフィールはこちら:https://www.pa-c.co.jp/member/
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/