cocone | 『ダメージリペアシリーズ』のメディア向けオンライン発表会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、はぐくみプラスが展開する『cocone』の新シリーズ「ダメージリペアシリーズ」の新商品発表会をメディア向けに開催致しました。新商品の特徴である、”熱や紫外線ダメージを補修する”という点を加味し、夏を迎えるタイミングでのオンライン発表会を実施いたしました。

発表会では、新製品の成分や香りのご紹介に加え、既存のモイストシリーズ、スムースシリーズとの違い、ブランド情報もあわせてご紹介。

 

熱や紫外線ダメージを補修するヒートプロテクト処方を採用。

今回発売するダメージリペアシリーズは、熱や紫外線ダメージを補修するヒートプロテクト処方を採用。ミネラルを多く含む「ピートクレイ」、「コラーゲン」×「ナイアシンアミド」を配合し、紫外線や熱ダメージ・蓄積ダメージから髪を守ります。

「天然の日焼け止め」と言われているタマヌオイルなど植物由来の天然オイルを8種配合。これからの季節、夏の日差しでも安心してご使用いただけます。

 

安らぎを誘うホワイトラベンダーの香り

 

 

 

 

 

 

 

 

また、新商品のもう1つの魅力であるホワイトラベンダーの香りは選定からこだわり、秋田県美郷町で栽培されている希少なホワイトラベンダー「美郷雪華」をを使用しています。「初夏に見られる美しい雪の結晶」とも言われており、ほのかに甘く、軽やかなフローラルの香りはリラックス効果も期待できるアイテムです。

 

coconeのクリームシャンプー

(左からモイストシリーズ、スムースシリーズ、リペアシリーズ)

心地良いアールグレイベルガモットの香り、しっとりとした洗い上がりのモイストシリーズ。地肌に嬉しい豊富な美容成分、8種類の植物オイルで傷んだ髪も補修しながら頭皮を健康に保ちます。
スムースシリーズは、モイストシリーズより軽く、髪がサラサラな指通りに。ツボクサエキスなどの20種類の美容成分配合でカラーやパーマ、ブリーチなどダメージを受けた頭皮の環境を整えます。
リペアシリーズは、髪ダメージに悩んでいる方に向けて、より芯から潤いを与えるダメージ補修に特化したシリーズです。

3シリーズの洗いあがりや香りの違いを改めてご紹介させていただきました。

開催後には、媒体から商品に関するご質問を多くいただき、商品掲載に繋がる発表会を実施することができました。
7月1日(月)より公式ECサイトにて発売開始しております。

お貸出しや読者プレゼント・サンプリング提供等もご相談ください。

本件に関するお問い合わせ

株式会社PA Communication 
TEL:03-6447-0395 MAIL : cocone_pr@pa-c.co.jp
担当:川島・柳川・大木・中島

****************************************

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。

PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/

Triump/AMOSTYLE/sloggi|24AW Press Previewをサポート

2024年5月29日(水)・30日(木)の2日間、Triumph、AMOSTYLE、sloggiの3ブランド合同の2024年秋冬コレクションのPress Previewをサポート致しました。

PACでは、会場の設営ディレクションから、メディア関係者の誘致等を行いました。これまでの展示会とは異なレイアウトや新しいディスプレイを取り入れることで、より見やすく、かつブランドごとの世界観が存分に伝わるように表現しました。

当日はエディター、ライター、スタイリスト、インフルエンサーなど150名以上のゲストが来場。


2024年秋冬コレクション
●Triumph




Triumphは代表商品である「天使のブラ®」が今年誕生30周年という節目を迎えるにあたり、新たなブランドメッセージ「My Angel 私を支える味方」を発表。
シリーズの中でも、うれしい上胸のふっくら感で人気の「天使のブラⓇ魔法のハリ感」などを展示しました。

●AMOSTYLE




AMOSTYLE =“カワイイ” というブランドイメージから、幅広い世代に届けるカワイさと大人っぽさが混在するブランドというイメージ構築に向けた商品がラインアップ。

コレクションごとのテーマが明確化されており、メディア受けがシーズンの度に良くなり幅広いメディアから注目が集まりました。

●sloggi


sloggiを代表する、吸水速乾機能に優れた「ZERO Feel」をはじめ、秋冬に大人気の「あったかシリーズ」などの新商品をご紹介しました。

前回の展示会から引き続き来場してくださるメディア関係者も多く、SNSでのシェアだけでなく展示会経由での掲載も獲得しています。設営ディレクションやメディア対応を通して、ブランドの魅力を多くの人たちに届けることができました。

 


■トリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社

 トリンプは、1886年に南ドイツで創業、現在世界120か国以上で展開する国際的なランジェリーメーカーです。コルセットの製作からスタートし、以来135年以上にわたって女性の身体と向き合ってまいりました。良質な素材選びとフィット感へのこだわりを大切にし、日本では「トリンプ」「アモスタイル バイ トリンプ」「スロギー」を展開。女性達の身体をいちばんに考え、幅広い世代の方のニーズにお応えする快適なランジェリーをお届けしています。

トリンプのストアでは、プロのファッションアドバイザーがあなたのフィッティングをサポート。すべての女性が自分の個性を受けいれることができる世界を目指し、女性一人ひとりにフィットする、真にパーソナルな製品と体験を提供しています。

本件に関するお問い合わせ


株式会社PA Communication
TEL:03-6447-0395
担当:中島桃・柳川・中島あ・小松

****************************************

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/

 



乾癬を学ぶセミナー・ワークショップ『Take a step ~未来のために今できること~』をハイブリット形式で開催

ユーシービージャパン株式会社主催にて乾癬患者さん向けイベント『乾癬を学ぶセミナー・ワークショップ「Take a step ~未来のために今できること~」』を開催。弊社では、イベントの全体ディレクション、PR業務、誘致の広告配信、メディア及び参加者の誘致を担当。

本セミナー・ワークショップは、乾癬患者さんに、ご自身の疾患やその治療をより深く理解いただき、治療と共に前向きに自分らしく人生を歩んでいただくために、疾患および治療の最新情報や日常生活での工夫、気づきを得ていただくことを第一の目的とし、また社会的に未だ認知の低い“乾癬”に対する世の中の理解を深めたいという思いも込め、開催されました。

当日は乾癬をご専門とされている皮膚科医師をゲストに迎えた講演と医師と乾癬患者さん達によるトークセッション、ワークショップも実施いたしました。

第1部 : 乾癬とその最新治療についてのご紹介

専門医による講演

講演では、「皆さんに知ってほしい全身炎症性疾患としての乾癬と目指すべき治療目標」と題して、乾癬やその治療に関する最新の話題に加え、患者さん達とともに目指す治療目標とその必要性についてをお話いただきました。

医師と患者さんのトークセッション

トークセッションでは、医師との上手なコミュニケーションの取り方をはじめ、治療に対するご自身の意思や希望を伝えることの大切さを、医師と患者の双方の視点でセッションを行いました。

第2部:乾癬や治療に関連する日常生活での工夫に焦点を当てたワークショップ

患者さんの生活の質の向上に繋げるべく、乾癬や治療に関連する日常生活での工夫に焦点を当てたワークショップを実施しました。

椅子に座ってできる簡単ストレッチヨガ体験

ストレッチヨガ

乾癬の悪化の要因のひとつとしてストレスが関係していることが分かっており、ストレス解消が期待できる誰でもできる簡単なストレッチヨガ体験を実施しました。

ユニセックスカバーメイク

カバーメイクレッスン

メイクアーティストの在間 亜希子さんをお招きし、皮膚の炎症など気になるところをメイクという方法でケアをする“カバーメイク”の誰でも簡単にできるレッスンを開催いたしました。 当日は乾癬患者さんとそのご関係者、そしてメディアの方々あわせて、総勢110名以上の方に参加いただき、乾癬について知っていただく機会を創出しました。

<本件に関するお問い合わせ>

株式会社PA Communication TEL:03-6447-0395 担当:小松・中島・川瀬

****************************************

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。
PRについてはコチラ
プロモーションについてはコチラ
その他お問い合わせはコチラ

プチバトー | 期間限定ビーチカフェ『PETIT BATEAU♥OCEAN』プレス・関係者向けお披露目会

1893年の創業以来、「確かな技術」に裏付けられた「やさしい着心地」と「洗練されたデザイン」で、子どもから大人まで支持され続けるフランスの国民的ブランド「PETIT BATEAU(プチバトー)」。

2023年7月22日~8月20日の期間限定で、葉山・森戸海岸のUNDER THE PALMO 葉山2Fにてプチバトーのビーチカフェ<PETIT BATEAU♥OCEAN>を開催!7月25日にはプレス・関係者向けのお披露目会を実施しました。

当日は編集部をはじめ、エディター、ライター、ファッションスタイリスト、インフルエンサーなどのゲストが来場し、ワークショップの体験や、限定メニューの試食、音楽ライブ、など期間中に実施するコンテンツを一足先に体験いただきました。

PETIT BATEAUについて
1893年の創業以来、「確かな技術」に裏付けられた「やさしい着心地」と「洗練されたデザイン」で、子どもから大人まで支持され続けるフランスの国民的ブランドです。ライフスタイルに寄り添うプチバトーのアイテムは、あらゆる世代に愛されています。

https://www.petit-bateau.co.jp/

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社PA Communication
TEL:03-6447-0395
担当:平良・半澤・高橋

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/

 

PR活動による掲載事例

ブランドをPRしていく上で欠かせないメディアとの関係作り。弊社では、新商品や既存アイテムを雑誌やWEBに露出するため、日常的に編集部やライターへの商品アプローチをするキャラバン活動、季節ネタに絡めたニュースレターの配信や弊社内にあるプレスルームでのリース活動を実施しています。下記にその一例をご紹介いたします。

■キャラバン活動による露出

ブランド・商品をメディアへ紹介するキャラバン活動。メディアとの関係値構築のために重要な活動となっています。

<事例①> La CASTA

植物に宿る生命力が凝縮された精油が、美容と健康に働きかける可能性を秘めていることに着目し、1996年「植物の生命力と癒し」をテーマに、上質の ナチュラルヒーリング化粧品ラ・カスタが誕生しました。こだわりのオーガニック精油とオーガニック植物原料を採用し、五感で心地よさをを感じて頂けるのがラ・カスタ です 。(https://www.lacasta.jp/

世代年齢問わず、幅広い層にご利用いただけているので、悩みや仕上がりの好みに合わせてご提案。人気のアロマエステシリーズを中心に、シーズン限定アイテムなど強化アイテムを定めた上でアプローチを強化しています。

■媒体名:VOGUE.com
実際の露出:https://www.vogue.co.jp/beauty/article/2023-01-24-lacasta-news

■媒体名:美的 / SPRiNG

<事例②>
資生堂プロフェッショナル(サブリミック)

サブリミックは、資生堂プロフェッショナルが開発する最先端テクノロジーを搭載したサロン専用のトリートメントヘアケア&スカルプケアブランドです。一人ひとりの髪と頭皮の美しさを生む源泉にアプローチします。
https://www.shiseido-professional.com/ja/range/hair-care/sublimic

サロン専売商品のため、基本的にはサロンでのカウンセリングがメインのブランドです。弊社でのアプローチの際も髪質やお悩みにあったものをヒアリングしご案内させていただくか、季節特有のお悩みにおすすめの製品をご案内しております。

■媒体名:美ST ONLINE
実際の露出:https://be-story.jp/article/133141

■媒体名:NuméroTOKYO / MAQUIA

<事例③>
CRAFTORGANIC

“草花木果”から誕生したサステナブル&オーガニックコスメブランド。“心地いい。が美しい”をコンセプトに肌や暮らす環境、心地よさを考え抜き、日本のクラフトマンシップを届けたいという思いから誕生しました。ずっと使い続けたいと思える心地よさを追求した、100%天然由来成分のヘアケアシリーズです。
https://www.sokamocka.com/DefaultBrandTop.aspx?bid=CF01

泡シャンプーの使いやすさから小さいお子さんを持つママ層や、髪のダメージが気になり始めの世代がメインターゲット。「髪だけでなく自然にもやさしい製品づくり」を目指しており環境に配慮した製品づくりもこだわっているため、サスティナブルな目線でもメディアへご案内をしています。

■媒体名:MAQUIA ONLINE
実際の露出:https://maquia.hpplus.jp/blog/shino_maquia/78141/

■媒体名:My age / MAQUIA
<事例④>
MYTREX
「ひらけ、美しい人生。」をコンセプトに、習慣を健康的にすることを目指し、日常に無理なく組み込める美容・健康機器を提供するブランドです。22年9月にシリーズ累計販売台数150万台を突破。人気商品は、ROLAさんがアンバサダーを務めるハンディガン『MYTREX REBIVEシリーズ』と、ナノバブルシャワーヘッド『MYTREX HIHO FINE BUBBLE⁺』。(https://mytrex.jp/

健康・美容器具をメイン商材としているため、世代を問わず、男女ともに幅広くターゲットを設定。その中でも商材の相性がいい美容・ファッション・ガジェット系のメディアへのアプローチを強化し、ブランドおよび商品の認知向上を図っています。

■媒体名:STORY Web
実際の露出:https://storyweb.jp/beauty/249244/

■媒体名:MONOQLO / 美ST

■レター配信による露出

定番アイテムや季節に合った商品をレター形式でメディアへ配信。ブランド側から情報を定期的に配信することで情報を提供しさらなる露出を狙います。

<事例①>
スプリナージュ
時間に縛られないシンプルで贅沢なケアを。「スプリナージュ」は、肌にも髪にも使えるスキンケア発想が原点。フェイスケアにしか使いたくないような贅沢な美容成分を組み合わせ、香りや心地良さ、仕上がりの満足感を追求しました。毎日続けられるシンプルさを大切にしながらも贅沢さを体感できるケアブランド。
https://www.arimino.co.jp/products/sprinage/

上質なものを使いたいが、手間暇かける時間のない忙しい現代女性をターゲットとして設定。アスタキサンチンをキー成分として、髪はもちろん、肌にも使えるマルチアイテムなので、簡単で使い心地がよく効率的なケアが出来る点もアプローチに活かしています。

■媒体名:VOGUE.jp
実際の露出:https://www.vogue.co.jp/fashion/article/yu-soga-scalp-care-relax
■媒体名:OurAge
実際の露出:https://ourage.jp/column/life/daily-tweets/297050/

■媒体名:kiitos. / steady
<事例②>
THE OUT NET(IRIS & INK)
「IRIS & INK 」は イギリス発のラグジュアリーEC「THE OUTNET 」のプライベートレーベルとして2012 年にスタート。サステナブルを追求し、上品で長く着られるデザインと倫理にかなった方法で調達された素材、着心地の良いフィット感、洗練されたシルエットを採用し、あらゆるワードローブに対応します。
https://www.theoutnet.com/ja-jp/shop/

高価格帯のハイブランドを中心に取り扱っているECのため、主にインターナショナル誌をメインターゲットに。それ以外は、30-40代を中心とした国内ファッション誌やファッション系のニュース媒体、ブランドにマッチしたファッション感度の高いインフルエンサーなどにアプローチをしています。

■媒体名:Harper’s BAZAAR ONLINE
実際の露出:https://www.harpersbazaar.com/jp/fashion/fashion-column/a29599589/mary-katrantzou-interview-191029-hb/
■媒体名:ELLE ONLINE
実際の露出:https://www.elle.com/jp/fashion/shopping/g42784118/the-outnet-cecilie-bahnsen-capsule-collection23-02/

<事例③>
チャールズ&キース
グローバルファッションブランド。スタイリッシュな都市生活者が求めるファッションの発信地として、フットウェア、バッグを中心に、アイウェア、コスチュームジュエリーを展開。Experimental (実験的)、Desirable (魅力的)、Curated (洗練された)、Modern(現代的)という4つのブランドバリューに導かれ、ランウェイのトレンドをデイリーに、そして気軽に取り入れたいというファッションコンシャスなニーズに応えます。

20代から30代の都会的なファッションを好む女性がターゲッット。20代から40代のファッション誌やライフスタイル誌、ファッションニュースメディアに加え、インフルエンサーを通じた露出を中心に獲得しています。

■媒体名:ViVi NET
実際の露出:https://www.vivi.tv/post301277/
■媒体名:SPUR.JP
実際の露出:https://spur.hpplus.jp/fashion/news/2022-06-26-EIYyBDI/

<事例④>
PACメルマガ
弊社では、各ブランドのリリース・レター配信に加えてメールマガジンを月1本以上配信。季節ネタに絡めて弊社でPRを担当しているブランドを一挙にご紹介をしています。配信先はWEB媒体を持つメディアやライターを中心とし、速報で掲載に繋がるアプローチを行っています。また、メールマガジンの配信先にはスタイリストもいるためその後のリースのお問い合わせを頂くことも。

■媒体名:MYRALS
実際の露出:https://myrals.com/2023/01/31/hair-oil-8-selections/

■プレス活動による露出

スタイリストをはじめとするメディア関係者への商品リースやサンプリングを中心としたプレス業務を行っています。日頃からスタイリスト&編集に対して密なコミュニケーションを取り各媒体、各企画へのアプローチを行っています。

<事例①>
Cider
2020年に設立されたグローバル志向でソーシャルファーストなファッションブランドです。「クローゼットのハッピーアワー」をコンセプトにあらゆるシーン、ムード、スタイルにマッチするアイテムを、豊富なラインアップでお客様へ提供。中国、アメリカ、欧州の3拠点に倉庫を設け、世界130以上の国と地域に発送を行っています。(https://jp.shopcider.com/

Z世代向けの媒体へコーディネート企画よりもインフルエンサーや有名モデル着用の掲載を中心に企画をリサーチし掲載を狙っています。結果として人気インフルエンサーに立ち落としで全身CIDERを着用して貰い、さらにインフルエンサー本人のインスタグラムにも同コーディネートの写真がアップされ、ユーザーから商品に対する積極的なコメントをキャッチアップするこも。また、スタイリストから編集へ口コミで、または逆パターンでも広がり、業界人が注目する海外ECブランドとして多数露出に繋がっています。

■媒体名:JELLY YouTube
実際の露出:https://www.youtube.com/watch?v=8eeJjv87wcA&t=67s

■媒体名:ar/JELLY
<事例②>
Baby-G
G-SHOCKから生まれた、アクティブな女性のためのタフでカラフルな腕時計。ファッション、カルチャー、スポーツまでさまざまなシーンに寄り添う、毎日を自分らしく楽しむ女の子から愛されるウォッチです。

誌面の時計特集は大型で組まれることが多く、BABY-Gのみに関わらずカシオのG-SHOCK WOMENやG-MS、SHEENなどレディースライン全般にアプローチ。また、小物企画やコーデの一部で使用されることもあるため洋服がメインの企画でもスタイリストへ時計の合わせを提案を実施しています。

メディア関係者への周知や露出量を上げたい、認知度を上げたい、何をしたら良いのかわからないといったさまざまな悩みを丁寧にヒアリングを実施し、目的や課題解決に向けてサポートいたします。ご要望・ご予算に合わせてカスタマイズが可能ですので、お気軽にご相談ください!

****************************************
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/

Vibram | メディア向け体験会をサポート

2023年6月21日(水)~6月22日(金)の3日間、イタリアの世界的ソールメーカーの日本支社「ヴィブラムジャパン」のメディア体験会を実施いたしました。

 

ブランド理解とメディアリレーションを強化

ヴィブラムのブランド理解と共感、メディアとの関係構築向上を目的として、日本支社初の体験会を開催。プレゼンテーション資料を用いたブランドのご紹介と特殊な装置を使って実際にvibramソールの機能を体験いただく2本立ての内容として実施しました。

 

体験会コンテンツ提案およびメディア招聘、当日のアテンドまでトータルで担当

弊社では、当日の体験会のコンテンツ提案、メディア誘致、イベント当日のアテンドなど全体を通してサポート。会場はヴィブラムジャパンがある京橋オフィスにて行い、体験会直前にショールームがリニューアルしたこともありお披露目も兼ねての実施となりました。今回はメディアと密なコミュニケーションを図るために、オープンな会ではなく、誘致するメディアを予め絞り1枠に数社ずつのクローズドな形で行い、最終的にファッション系やライフスタイル系のメディアを中心とした20媒体強、40名近くのメディア関係者の方々にご参加いただきました。

 

vibramブランドの優位性と共感醸成が実現した3日間

今回の体験会にお越しいただいた方々からは、ヴィブラムのジャパン支社やショールームがあることを知らないメディアも多く、その存在を今回を機に周知することができたことや、「vibram」自体の認知はあったものの、ソールの機能性やどの点が他社に比べ優れているのかまで深く知らない方々が多数だっため、体験会終了後には、みなさん口を揃えて”有意義な時間だった”というお言葉をいただくことが出来、ブランドへの興味関心を高く持っていただけたことを感じられた機会となりました。

また、vibramとして提唱している「靴は捨てずにリペアして長く愛してほしい」というメッセージを広く伝え、シューズリペアの価値を体感してもらうために、今回体験会にお越しいただいた方々限定に、シューズの無料リペアクーポンをご用意しお渡ししました。こちらもメディアからの反応が非常によく、さらに喜んでいただいたお土産提供となりました。

今回の体験会では、ブランド理解とメディアリレーションを強化することを目的とし、来場いただいたメディアの興味関心を更に高めるための仕組みづくりや準備を心掛け、大盛況のうちに無事終了。長い歴史があり世界的にも有名なブランドである中でも、素材を提供している企業ならではの機能ポイントや製造背景などをあらためてしっかりと体験を通してお伝えすることで、より確固なファンづくりやブランディング施策の貢献ができたと感じています。

 

■Vibram(ヴィブラム)
スポーツ、アウトドア、アスレジャー、セーフティ、ドレスやカジュアルフットウェア向けの高性能ラバーソールを提供するブランド。1937 年に北イタリアで創業したヴィブラム社は、世界の登山界を変えたCarrarmato「カラルマート」、別名「タンクソール」を開発し、アウトドア産業に革命をもたらしました。今日、ヴィブラム社は世界中の一流フットウェアブランドに最高品質のソールを提供し続けています。

 

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社PA Communication
担当:小泉・小口・加納

****************************************

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。
PRについてはコチラ
プロモーションについてはコチラ
その他お問い合わせはコチラ

Triump/AMOSTYLE/sloggi | 2023AW Press Previewをサポート

トリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社(本社:東京都中央区築地5-6-4、代表取締役社長:ヴァンサン・ネリアス)は、2023年6月7日(水)・8日(木)の2日間、Triumph、AMOSTYLE、sloggiの3ブランド合同の2023年秋冬コレクションのPress Previewを開催致しました。

 

2023年秋冬コレクション

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PA Communicationでは、会場の設営ディレクション、メディア関係者様の誘致を行いました。

 

当日はエディター、ライター、スタイリスト、インフルエンサーなど100名以上のゲストが来場。

ブランド毎に区切りをつけたことで、これまでで一番空間が見やすい会場になりましたとのFBをいただきました。来場者からもSNSで会場の様子がシェアされ、ブランドの魅力を多くの人たちに届けることができました。

 

■トリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社

 トリンプは、1886年に南ドイツで創業、現在世界120か国以上で展開する国際的なランジェリーメーカーです。コルセットの製作からスタートし、以来135年以上にわたって女性の身体と向き合ってまいりました。良質な素材選びとフィット感へのこだわりを大切にし、日本では「トリンプ」「アモスタイル バイ トリンプ」「スロギー」を展開。女性達の身体をいちばんに考え、幅広い世代の方のニーズにお応えする快適なランジェリーをお届けしています。

トリンプのストアでは、プロのファッションアドバイザーがあなたのフィッティングをサポート。すべての女性が自分の個性を受けいれることができる世界を目指し、女性一人ひとりにフィットする、真にパーソナルな製品と体験を提供しています。

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社PA Communication
TEL:03-6447-0395
担当:中島桃・柳川・川島・中島あ

****************************************

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/

La CASTA | 旗艦店『ラ・カスタ 北アルプス本店』のメディアツアーをサポート

メイドインジャパンブランド「La CASTA(ラ・カスタ)」の原点であり、開園以来「植物の生命力と癒し」を体現した美と癒しの庭園として多くの方に親しまれて来た「ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン(長野県大町市)」。

今回5/21(日)に<自然の生命力や美を通じて、心とカラダが直感で感じる美しさ「intuitive beauty」に触れることができる場所>へと生まれ変わらせグランドオープンする運びとなり、弊社ではメディアツアーのPRサポートを行いました。

メディアツアーについて

メディアツアーには編集部をはじめ、エディター、ライター、美容家など2日間で合計40名ほどのゲストに来場いただきました。

その後、北アルプス本店として新たにOPENしたショップ棟をはじめ、ガーデンや、新設されたエリアの様子を記事やSNSでご紹介いただき、ブランドの魅力を多くの人に届けることができました。

今回新設した「アロマバー」

今回のグランドオープンで新設されたスペース「アロマバー」では、アロマサシェorアロマミストの調香体験ができます。

ラ・カスタ 北アルプス本店
〒398-0004 長野県大町市常盤9729-2

グランドオープンを記念したインスタライブを開催

グランドオープンを記念して5/13にゲストに笹川友里さんを迎え、現地でインスタライブを開催しました。

今後も、長野県大町市で生まれた「La CASTA(ラ・カスタ)」のさらなる成長にご期待ください。

ラ・カスタ Web site
ラ・カスタInstagram

サポート領域

メディアツアー:PR全般のサポート
Instagram LIVE:ゲストのアサイン、ライブの構成ディレクション

その他事例

新製品発表会を実施:https://www.pa-c.co.jp/post/strategy/la-casta_media_event/

本件に関するお問い合わせ

TEL:03-6447-0395
担当:柳川・小松

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/

 

トップインタビューについて ~目的や動き、過去の事例をご紹介~

弊社では、ブランドの商品やサービスをフックとした掲載獲得のみならず、企業の代表や社員など『人物』を軸として、メディアからの取材を獲得するプロモート活動も行っております。以下にトップインタビューを実施する際の目的や動き、これまでメディアにご取材いただき掲載獲得に繋がった事例を一部ご紹介致します。

トップインタビューの目的

企業の代表や社員の方に取材を行いメディアに掲載されることで、多角的な面でブランドの認知獲得に繋がります。また、企業としての思いや社員の声がメディアを通して発信されることで、社内の認識統一や一体感強化によるモチベーションUPなどにも役立ちます。

取材獲得に向けた動き

取材獲得に向けた動きとしては、簡単に以下3つです。実際に取材が決まった後も取材当日の質問内容や校正内容の調整も必要です。

1.プロフィールシートの作成

取材対象者となる『人物』のひととなりがわかるプロフィールシートを作成。その方の企業に対する思いや仕事に対する考え方を通して、企業・人物への興味や関心を引き出し取材に繋げます。事前にプロフィールシートを作成するために、その方の取材、ヒアリングを実施致します。

2.媒体選定

『人物』を取り上げているメディアは、ファッション業界・ビジネス業界など幅広く存在します。取材してもらいたい内容とメディアが必要とする情報も様々です。弊社が仲介となり、より良い掲載になるよう進行致します。

3.メディアアプローチ

作成したプロフィールシートを元に、選定した媒体へのプロモート活動を実施。取材獲得を目指します。

過去の取材例

過去に企業の代表取締役社長をご取材いただき、掲載に繋がった事例を以下に2つご紹介致します。

事例1.スポーツ系ファッションブランド【プーマ】

【取材内容】

スポーツ系ファッションブランドを展開しているプーマでは、新店舗オープンのタイミングで新しく就任したプーマ ジャパンの代表取締役社長をビジネス誌にて取材いただきました。『新就任された意気込み』『コロナ禍での苦悩』『今後のブランドとしての展望』そして『今後注力していきたい事業内容』などをテーマに掲載いただきました。

事例2.草花木果が展開するサステナブル&オーガニックのコスメブランド【クラフトオーガニック】

【取材内容】

クラフトオーガニックでは、新発売の商品『グロウリペアオイル』をフックに、サステナブルな活動を行っているブランドや人を取り上げているラジオ番組で代表取締役社長を取り上げていただきました。社長が考える『商品開発のこだわり・商品特徴』や『クラフトオーガニックがこだわっている製造過程について』『クラフトオーガニックを通してのメッセージ』などをラジオで発信いただきました。

最後に、今回ご紹介した事例は企業の代表者様ですが、弊社では企業で輝く『人』にフォーカスしてメディアへのプロモート活動も実施しています。

是非、商品やサービスのみならず、『人物』にフォーカスしたPR活動もご検討されてはいかがでしょうか。お悩みやご不明点などございましたら、お気軽にご相談ください。

 

本件に関するお問い合わせ
担当者:川島・桶川・柳川・中島
TEL:03-6447-0395
FAX:03-6447-0396

****************************************

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/

C’BON |『シーボン パル』の認知拡大と話題喚起施策

ホームケア(化粧品)とサロンケア(フェイシャルケア)で美肌へと導く化粧品メーカー シーボン.(C’BON)。55年以上経つ老舗ブランド、高価格帯、パッケージや昔の営業スタイルのイメージが残り、若年層へのアプローチが難しいという課題があった中、今年7月に新ブランド「シーボン パル」が誕生。パッケージのかわいさなど、新たな施策を実施し、C’BONの認知向上をサポートいたしました。

POP UP SHOPでのメディア誘致

シーボンでは12月7日~25日までの19日間にone×one新宿店でPOP UP SHOPをオープンしました。

初日の2日間をメディアデイとして、多くのメディアの方々がご来店。ご来店いただいたメディアの方にはまず現在の肌の状態を知るためのマクロスコープで肌診断を行い、「シーボンパル」を使用した肌の状態にあった洗顔の方法などのお手入れ方法のアドバイスを行いました。

今回のポップアップイベントを通して「シーボンパル」という新ブランドの世界観を実際に体験してもらい、商品を試していただくことでブランドへの理解を深め頂くことができました。

人気美容誌イチオシ企画との連動

インフルエンサーや得意ジャンル別チームメンバーを中心に編集部が厳選し、サンプリングを実施。サンプリング後のアンケートで評価基準となる設問を入れ、80%以上のイチオシ評価を獲得した場合に限りロゴが授与される施策を実施しました。

「シーボンパル」では97%のイチオシ評価を獲得。その後オンライン掲載60件以上、SNS投稿50件以上を獲得。美容感度の高い公式ブロガーなどによるアンケート結果がもとになっているため、オンラインや店頭で、購買を検討している方々に商品への信頼感や安心感を与えることができ、「イチオシ」ロゴがついた商品を利用することで、インパクトのあるアテンションを与え、売上向上に繋げることができました。

■シーボンパル詳細 : https://www.cbon.co.jp/net/products/pal_series.aspx

■シーボン.について
シーボン.は、全国のシーボン.フェイシャリストサロン(会員制/直営96店舗、代理店4店舗)を中心に化粧品販売やアフターサービスを提供している化粧品メーカーです。

「美を創造し、演出する」という企業理念に基づき、化粧品の力を最大限に引き出す独自の方法として、ホームケア(自宅でのスキンケア)+サロンケア(定期的なサロンでのプロのお手入れ)こそが、美肌への近道という結論にたどり着きました。

シーボン.は、唯一無二のビューティ・システムで、美肌を適えるブランドとしてこれからも展開してまいります。

本件に関するお問い合わせ
担当者:川島・桶川・柳川
TEL:03-6447-0395
FAX:03-6447-0396

 

****************************************

PACでは、お客様の課題に合わせて最適なサービスを提供しております!
お気軽にご相談ください。
PRについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service01
プロモーションについて:https://www.pa-c.co.jp/about/#service04
お問い合わせ:https://www.pa-c.co.jp/contact/